ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
2020年12月のPS Plusフリープレイは「ジャストコーズ4」「ロケットアリーナ」「Worms Rumble」
12月のPS Plusのフリープレイ対象タイトルが「ジャストコーズ4」「ロケットアリーナ」「Worms Rumble」と発表されました。
提供期間は、2020年12月1日~2021年1月4日となっています。

「ジャストコーズ4」が一番目玉かな
「Worms Rumble」は、12月1日にリリースされる完全新作
ジャストコーズ4 ※CERO Z区分
スクエア・エニックスが贈る、CIAのエージェント「リコ・ロドリゲス」を主人公とするオープンワールドアクションADVのシリーズ4作目。
激しい気候変動によって天候が移り変わる南米の大国「ソリス」。自身の過去が眠るというこの国で、グラップリングや数々の乗り物を駆使し、ミッションをこなしていきましょう。
ロケットアリーナ
エレクトロニック・アーツが手掛ける、ロケットをテーマにした3vs3の対戦TPS。
登場するヒーローは個性的なアビリティとロケットを所持しており、ゲームプレイを続けることでステータスを強化するアーティファクトや、見た目を変更するアクセサリーによるカスタマイズが楽しめるようになります。
Xbox One/PCでも提供されていて、クロスプレイ対応。
Worms Rumble
イギリスのTeam17が手掛けている「Worms」シリーズ最新作。最大32人のプレイヤーによるリアルタイムアリーナ対戦ゲームです。
個性的なスキンで自分だけのワームを表現し、ショットガンやバズーカで目の前の敵を蹴散らしていきましょう。
12月4日より、「MHW:IB」と映画「MH」のコラボイベントが開催。ミラ・ジョボビッチ演じる「アルテミス」を操作する特別クエスト配信
「モンスターハンター ワールド:アイスボーン」にて、2021年3月26日公開予定の実写映画「モンスターハンター」とのコラボイベントを、2020年12月4日より開催することが発表されました。
前後編に分かれたイベントクエストが配信され、映画で女優のミラ・ジョボビッチが演じる主人公「アルテミス」を主役としたオリジナルストーリーを楽しめます。

映画の方はミラ・ジョボビッチが主演ということで、アクション性の高い演技に期待大。楽しみです
配信クエスト概要
- 「The New World 新世界にて」
- 受注・参加条件
マスターランク(MR)1以上
※シングルプレイ限定
- フィールド
大蟻塚の荒地 - クリア条件
ディアブロス亜種の討伐 - 生産可能な装備
コラボ防具:「EX アルテミスα」シリーズ
- 受注・参加条件
- 「Our World 私達の世界へ」
- 受注・参加条件
イベントクエスト「The New World 新世界にて」をクリア
※シングルプレイ限定 - フィールド
古代樹の森 - クリア条件
リオレウスの討伐 - 生産可能な重ね着装備
重ね着装備:【アルテミス】衣装
- 受注・参加条件
配信期間は、2020年12月4日 9時~2021年12月3日 8時59分 を予定。コラボ特典として、特別なギルドカード背景やポーズ、称号が配布されます。
「PlayStation Partner Awards 2020 Japan Asia」YouTubeで12月3日に配信。今年のヒットしたプレイステーションタイトルを3部門で表彰
SIEは、その年のプレイステーションでヒットしたタイトルが表彰される「PlayStation Awards」を「PlayStation Partner Awards 2020 Japan Asia」と名称変更し、新たな賞を設けて開催することを公表しました。
司会にジョン・カビラさん、松嶋初音さんを迎えて、PlayStationの公式YouTubeチャンネルにて2020年12月3日 19時から配信されます。

PS5が発売された今年は、一つの区切りとするに良いタイミングだったのかもしれませんね
新たに設けられた部門は以下の通り。
GRAND AWARD (グランドアワード)
日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2019年10月から2020年9月の全世界売上(*1)上位3作品。
PARTNER AWARD (パートナーアワード)
日本・アジア地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2019年10月から2020年9月の全世界売上(*1)上位にランクインし、特に注目すべき活動成果を残した作品(*2)。
SPECIAL AWARD (スペシャルアワード)
以下2タイトルを選出。
【1】日本・アジア以外の地域で開発されたソフトウェアメーカー各社様のタイトルにおいて、2019年10月から2020年9月の日本・アジア地域における売上(*1)最上位作品。
【2】日本・アジア地域にて、SIEワールドワイド・スタジオと共同開発されたタイトルにおいて、2019年10月から2020年9月の全世界売上(*1)最上位作品。*1 パッケージ版の売上、およびPlayStation®Storeにおけるデジタル売上(追加コンテンツ、ゲーム内通貨を含む)を基準に算出。
*2 選考にあたっては、プレイヤー数などのSIE独自指標も採用。
PS.Blog|プレイステーション®の祭典「PlayStation®Partner Awards 2020 Japan Asia」開催~
昨年は、ユーザーズチョイス賞に「ペルソナ5」「ドラゴンクエスト11」、Platinum Prizeに「NieR:Automata」「KINGDOM HEARTS III」などが選ばれていました。
今年は「The Last of Us 2」「ゴーストオブツシマ」あたりが本命でしょうか。どんなタイトルが選ばれるのか楽しみですね。
JeSU公認、eスポーツ能力をスマホで測定できる無料テストが公開
一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)とエナジードリンクブランド「ZONe」は、スマートフォンでeスポーツに必要な能力を測ることのできるWebテスト「JeSU公認 全国統一eスポーツテスト presented by ZONe」を、2020年11月25日に公開しました。
開発に当たっては、eスポーツ研究者である馬場章(ばばあきら)氏の監修を行い、プロ選手によるテストを経て完成したそうです。手・目・脳を駆使する「HAND・EYE・BRAIN」の3つのテストによって、判断力や反射神経など5つの基礎能力を測定できるとのこと。
分析ツールとしても扱うことが出来、効率的なトレーニングにつなげる狙いもあるようです。

無料なので、気軽にチャレンジできます