ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
ピックアップ紹介
仁王 Collection【PS5】
コーエーテクモゲームスが手掛けた、妖怪が蔓延る戦国時代を舞台にした和風アクションRPGシリーズのコレクション版。「仁王」「仁王2」本編とそれぞれの有料DLCを収録した内容になっています。
「仁王」は、実在した人物であるウィリアム(三浦按針)を主人公として、戦国末期における石田三成と徳川家康の争いを背景に、強大な力を秘めた霊石「アムリタ」を巡る物語。
「仁王2」では、プレイヤーが妖怪を狩る半妖となり、羽柴秀吉とともに天下統一を成していく一方で、次第に「アムリタ」の力に魅入られていく秀吉との葛藤が描かれています。

「死にゲー」ということで、ソウルライクと比べられることが多いタイトルですが、ハクスラ要素にスキルツリーによる成長要素と、はっきりとした差別化がされてる
同日には、「仁王」「仁王2」で別々のComplete Editionも発売。画質やフレームレートが向上し、PS5版では、専用コントローラー「DualSense」の機能にも対応しているとのこと。
ブルーアーカイブ -Blue Archive-【iOS/Android】
ここは学園都市キヴォトス。
予約トップ10|ブルーアーカイブ -Blue Archive-
数千の学園からなる超巨大学園都市では、日々トラブルが絶えない。
この問題に対応すべく、連邦生徒会長によって連邦捜査部【シャーレ】が設立された。
この物語は【シャーレ】の顧問となる先生とそれに協力する生徒たちと学園都市での日常を
描いた物語である。
「アズールレーン」「アークナイツ」などを手掛けているYostarが贈る青春学園RPG。学園都市キヴォトスに派遣された教師として、生徒たちと力を合わせ大小様々な問題を解決していきましょう。
3Dのちびキャラたちで行われる戦闘は基本オートで進行し、スキルをプレイヤーが任意のタイミングで発動する形式となっています。クリアしたステージでは、周回を楽にするスキップ機能が使用可能に。
ロビー画面でのキャラクターによるシーン演出も、非常に凝った作りとなっています。Yostarらしいキャラクターの魅力を、存分に見ることが出来そうです。

近年のアプリゲームにおけるヒットメーカー・Yostar。可愛いキャラクターデザインだけでなく、世界観やストーリーの作り込み度合が秀逸
7年後で待ってる【Switch】
たった一つだけ、忘れられない
顔も名前も分からない少女との約束——
「分かった・・・7年後の4月1日この場所で・・・」
約束の日まで、あと数日。
7年後で待ってる 公式サイト
個人開発者であるfumi氏が制作した、記憶を無くした少年「ハルト」が自身の記憶を探しながら、物語の真実へと迫っていくADV。2017年にスマートフォンでリリースされ、世界中で600万本ダウンロードされた大ヒットタイトルです。

「ヨカゼ」レーベルを立ち上げたroom6から配信。「アンリアルライフ」など印象的な世界観のゲームを多く手掛ける、在京都の企業
Switch版では、通常ストーリーに加えクリア後のお楽しみ要素として、
- エピローグ
- サイドストーリー
- Encyclopedia(人物と用語辞典)
- Sound Mode
が視聴できるようになるとのこと。
Haven【Switch】
フランスのインディーディベロッパー・The Game Bakersによる、愛し合う男女の逃避行をテーマとしたアクションADV。
無人の惑星へと逃げてきた「ケイ」と「ユウ」は、気ままな時間を過ごしていましたが、地震によって住居にしていた宇宙船が壊れてしまう羽目に。その修理のため、惑星を探索し素材を集めていくことが目的です。

恋愛を育んでいくというよりは、出来上がった雰囲気を鑑賞するようなゲーム
RPG要素として成長システムや戦闘、アイテムクラフトも盛り込まれていますが、これらはサブ的な要素で、主に二人の赤裸々な恋愛物語を楽しむことになります。
ハーヴェストグリーン【Switch】
音響や映像事業を主に営む株式会社オトムラによる、柔らかなビジュアルが特徴の農家経営シム。PCやスマートフォンで販売されていた同名タイトルのSwitch移植版となります。
イシュワルド王国に農業を学ぶため訪れた少女・ミンティとなって、牧場長の出す課題をクリアしていくことが目標。
品質の良い作物を作るには、天候や季節を適切に把握し、240種類にも及ぶ作物から条件に合う物を選んでいくことが重要となります。育てた作物を販売したり料理を作ったりしながら、ナンバー1農家を目指していきましょう。

開発元は、個人のゲーム制作サークル「犬と猫」。「海洋レストラン 海猫亭」など、シミュレーション系のゲームを得意にしているサークル
地図の時間【PC】
RPGツクールによるゲーム開発をしているkuro氏が制作中の、「言葉」をキーワードにしたRPG。記憶喪失の主人公「クラフト」と相棒「スケール」が、異世界の入り口となっている「地図」の中で願いを叶えるために、魔法の言葉「ワード」を集めるという物語です。
集めた「ワード」は、装備スキルの開放や物語進行のヒントなど、多数の要素に関わってきます。スキルツリーによる成長システムを採用していて、そちらはパラメーターアップやスキル習得が可能です。

第1回「INDIE Live Expo」で見かけ、気になったタイトル。個人で4年をかけ開発してきたという作品
発売スケジュール
パッケージタイトル
プラットフォーム | タイトル | 発売日 | ジャンル |
---|---|---|---|
PS5 | 仁王 Collection | 2021/02/04 | アクション RPG |
PS5 | 仁王2 Remastered Complete Edition | 2021/02/04 | アクション RPG |
PS5 | 仁王 Remastered Complete Edition | 2021/02/04 | アクション RPG |
PS4 | 仁王2 Complete Edition | 2021/02/04 | アクション RPG |
ダウンロードタイトル
プラットフォーム | タイトル | 発売日 | ジャンル |
---|---|---|---|
PC | 白の少女 | 2021/02/01 | カード RTS |
PS5 | CONTROL アルティメット・エディション | 2021/02/02 | アクション アドベンチャー |
PS5 | Destruction AllStars | 2021/02/02 | アクション |
PC | Valheim | 2021/02/02 | アクション アドベンチャー |
PC | 地図の時間 | 2021/02/02 =>2021/04/24に延期 | RPG |
PC | Aerial_Knight’s Never Yield | 2021/02/03 | アクション |
Switch PC | ハブロキシア2 | 2021/02/04 | シューティング |
Switch | スピーキングシミュレーター | 2021/02/04 | シミュレーション アクション |
Switch | 7年後で待ってる | 2021/02/04 | アドベンチャー |
Switch | ハーヴェストグリーン | 2021/02/04 | シミュレーション |
Switch | アントゥー・ジ・エンド | 2021/02/04 | アクション |
Switch | 箱庭シティ鉄道 | 2021/02/04 | シミュレーション |
Switch | ダブルクロス | 2021/02/04 | アクション アドベンチャー |
Switch | Haven | 2021/02/04 | アクション アドベンチャー |
Switch | Battle for Blood 血の戦い ※日本語非対応。 | 2021/02/04 | パズル |
Switch | Pizza Bar Tycoon – ピザバー・タイクーン | 2021/02/04 | シミュレーション |
PC | Werewolf: The Apocalypse – Earthblood | 2021/02/04 | アクション RPG |
PC | 仁王2 Complete Edition | 2021/02/04 | アクション RPG |
PC | Trigon: Space Story | 2021/02/04 | ストラテジー |
PS4 | アントゥー・ジ・エンド | 2021/02/05 | アクション |
配信アプリ
対応OS | タイトル | 配信予定日 | ジャンル |
---|---|---|---|
iOS/Android | オルタンシア・サーガR | 2021/02/01 | RPG |
iOS/Android | アライアンス・アライブ HDリマスター | 2021/02/01 | RPG |
iOS/Android | バーディークラッシュ:ファンタジーゴルフ | 2021/02/04 | スポーツ |
iOS/Android | ブルーアーカイブ -Blue Archive- | 2021/02/04 | RPG |