ニュース

【注目ニュースまとめ】2021年3月のPS PlusフリープレイはPS4「FF7 リメイク」など|ポケモン25周年、ダイパリメイクや完全新作となるアクションRPG発表|他…

ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。

当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。

スポンサーリンク

2021年3月のPS PlusフリープレイはPS4「FF7 リメイク」「KNACK ふたりの英雄と古代兵団」、PSVR「Farpoint Value Selection」、PS5「Maquette」


3月のPS Plusのフリープレイ対象タイトルがPS4「FINAL FANTASY VII REMAKE」「KNACK ふたりの英雄と古代兵団」、PS VR「Farpoint Value Selection」、PS5「Maquette」(新作)と発表されました。

提供期間は、2021年3月2日~2021年4月5日となっています。

「FF7 リメイク」には驚いた。この数日間で「インターグレード」「エバークライシス」「ファーストソルジャー」とFF7関連作の新情報も立て続けに発表されていて、スクエニの意気込みを感じる

FINAL FANTASY VII REMAKE

フリープレイ版は、PS5版へのアップグレードに対応していないとのこと
2021年12月22日から、無償アップグレードに対応することを発表

1997年にプレイステーションで発売され人気を博した「ファイナルファンタジー」シリーズ第7作のリメイク版。

原作をベースとした「ミッドガル脱出」までのストーリーが描かれており、進化したグラフィックに加え、アクション要素が盛り込まれたコマンドバトルなど独自のシステムも採用されています。

KNACK ふたりの英雄と古代兵団

SIEの社内スタジオであるSIEジャパンスタジオが開発した、古代遺跡のかけらから生まれた「ナック」を操作し、世界を救うプラットフォームACTの続編。

ナックはステージ中に落ちているレリックを拾うことで、巨大化しパワーアップしていきます。2人協力プレイを楽しむことが出来、この時のみ使える「タッグアクション」は1人プレイで味わえないゲーム体験をもたらします。

Farpoint Value Selection

アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコを拠点にするImpulse Gearによる、未知の惑星からの脱出を目指すVR専用のFPS。

宇宙ステーション「ピルグリム」への連絡船「ワンダラー号」のパイロットであるプレイヤーは、突然発生したワームホールによって、「ピルグリム」と共に未知の惑星へ飛ばされてしまう。

様々な敵の襲撃を乗り越え、「ピルグリム」の研究者であるエヴァとグラントを見つけ出し、惑星から脱出しましょう。

Maquette

アメリカ・ニューヨークを拠点にするインディーディベロッパー・Graceful Decayが開発した、トリックアートを駆使した一人称視点のパズルADV。

プレイヤーがいるフィールドは小さな模型で再現されていて、フィールドと模型で発生する事象は互いに影響を及ぼします。動かせそうもない大きな物体を模型で動かすことで移動させたりなど、現実にはあり得ない法則に従いパズルを解いていくことになります。

ポケモン25周年、ダイパリメイク「ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」や完全新作のアクションRPG「Pokémon LEGENDS アルセウス」発表


発売から25周年を迎える「ポケットモンスター」は、初代「赤緑」の発売を記念する「Pokemon Day」に合わせて記念映像「Pokémon 25 Years of Non-stop Adventure」の公開や、ファン待望のダイパリメイク「ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール」、完全新作のアクションRPG「Pokémon LEGENDS アルセウス」といった新情報を発表しました。

ポケモンの話題が上る度トレンドになっていた「ダイパリメイク」も、遂に見納めになるかな

ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール

2006年にニンテンドーDS向けに発売された「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」のリメイク作品。発売は2021年冬を予定。

神話が語り継がれるシンオウ地方を舞台とし、御三家となるポケモンはナエトル・ヒコザル・ポッチャマ、伝説のポケモンは「ブリリアントダイヤモンド」ディアルガ・「シャイニングパール」パルキアになります。

原作のストーリーが忠実に再現され、近年のポケモンのような臨場感あるバトルが楽しめるとのこと。

Pokémon LEGENDS アルセウス

同じくシンオウ地方を舞台とした、完全新作となるアクションRPG。2022年初頭に発売が予定されています。

ポケモンやポケモンリーグといった概念も無かった、はるか昔の時代の物語となっていて、主人公は「最初のポケモン図鑑」を作ることが目的です。

アクション性が高められていることが特徴で、ポケモンを捕まえる際に隠れつつ狙いを定めてモンスターボールを投げたり、手持ちの入ったモンスターボールを近くに投げつけてバトルをしたりと、これまでの作品と比べ自由にアクションが起こせるようになっています

最初のポケモンには、モクロー・ヒノアラシ・ミジュマルを選択可能。物語のカギとなるのは、世界を全てを生み出したといわれる伝説のポケモン・アルセウスです。

SIE「Play At Home」第二弾、3月から4ヶ月にわたりコンテンツの無料配信を実施


SIEは、「Play At Home」イニシアチブと題した新型コロナウイルスに対する支援企画として、PS4タイトル「ラチェット&クランク THE GAME」を2021年3月2日~4月1日まで無料配信することを発表しました。またこれを皮切りに、6月までの4ヶ月間、無料コンテンツの配信を行うとしています。

第一弾は2020年4月に実施されていて、この時は「アンチャーテッド コレクション PlayStation Hits」「風ノ旅ビト」の2タイトルが無料提供されました。

以下は、SIE社長兼CEO・ジムライアン氏のメッセージの一部になります。

この一年、新型コロナウイルスの感染拡大による厳しい状況が続いています。しかし、治療に全力を注いでくださる世界中の医療従事者の方々のおかげで、長いトンネルの先にある希望の光が見える日もそう遠くないはずです。

このような困難な時期ではありますが、私たちPlayStation®のチームはいつも応援してくださるコミュニティの皆さんに、感謝の気持ちをお伝えしたいと思っています。そして、フィジカルディスタンスを安全に保ちながら皆さんに楽しんでいただけるものは何かと考え、このたび、ゲームタイトルを無料で配信することにいたしました。

PS.Blog|「Play At Home」イニシアチブ第二弾! ~

新型コロナウイルスの影響も1年を超え長きにわたっていますが、楽しむことを忘れず乗り切っていきましょう

「キングダムハーツ ユニオン クロス」4月にストーリーが完結し運営終了へ。以降はオフライン版で提供


サービス終了及びオフライン版移行が、2021年6月17日に延期。最終ストーリーを前編・後編として分割配信するため

スクウェア・エニックスがモバイルアプリで提供していた「キングダムハーツ」シリーズ作品「キングダムハーツ ユニオン クロス」について、4月にストーリーが完結され、それに伴い運営を終了することが伝えられました。

2021年4月30日 10時2021年6月17日に運営サービスを終了し、以降はオフライン版として提供されるとのこと。メインクエストやフリーバトルといった要素は遊べなくなるものの、全てのストーリーを鑑賞できる「シアターモード」やミニゲーム「クラシックキングダム」を楽しむことが出来ます。

同アプリ内に収録されていた「キングダムハーツ ダークロード」は、2021年9月下旬予定のアップデートでオフライン版に移行、こちらはメインクエストやフリーバトルなども楽しめるようになっています。

シリーズ全体として重要なシナリオも展開されていた作品のようなので、シリーズファンでプレイしていない方は、ストーリーだけでも閲覧しておきたいかも

この発表に合わせて、シリーズディレクターの野村哲也氏がメッセージを寄せており「『KH』シリーズは現在今後のための準備期間となっております」「自分は一足先にまた皆さんをお迎え出来る場所の準備を始めています。そう長くない先でまたお会いできる日を楽しみにしていますので今後ともKINGDOM HEARTSシリーズをよろしくお願いいたします」と、シリーズ続編への期待を匂わせる内容になっています。