ご覧いただきありがとうございます、そらげーです!!
本記事は、ソニー機・任天堂機・PC・アプリを対象に、今週発売・配信されるゲームとその中からピックアップした作品の紹介を行っていきます。
ピックアップ紹介
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE【PS5】
伍番魔晄炉が爆破されたミッドガルの混乱の中、ウータイの密命を帯びた《シノビ》たちが暗躍する。
モーグリマントをまといし少女ユフィと頼れる相棒ソノン。
狙うは神羅カンパニーが開発した《究極マテリア》。本家アバランチの協力を得て、故郷のため、復讐のため、敵地へと足を踏み入れる。
星の叫びに導かれ、新たな運命の歯車が回りだす。
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE 公式サイト
「FINAL FANTASY VII REMAKE」の内容に、「ユフィ」を主人公としたエピソードが追加されたタイトル。PS5向けに4K対応、60fpsを重視するパフォーマンスモードの搭載などグラフィックス面が強化されている他、NORMAL(CLASSIC)難易度の追加、フォトモードの実装などが施されています。

PS4版「FINAL FANTASY VII REMAKE」については、PS5版にアップグレードした上で追加エピソード「FF7R EPISODE INTERmission」の購入が必要に。フリープレイ版は、アップグレード対応していないので注意2021年12月22日から無償アップグレードに対応することを発表
ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス(PSO2:NGS)【Switch/PS4/PC】
惑星「ハルファ」の西エアリオにある小島に、降下ポッドで降り立った「星渡り」の主人公。戸惑う主人公に、偶然その場に居合わせたアークス見習いの少女「アイナ」と、同じく星渡りである「マノン」が手をさしのべる。
そこに、アイナの父親で西エアリオの英雄「ガロア」が加わり、主人公は3人に導かれて、陽気で人当りよいアークスたちが暮らす「エアリオタウン」に迎え入れられるのだった。
PSO2:NGS 公式サイト
セガが2012年からサービスを運営しているオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2(PSO2)」に大型アップデートを施したタイトル。「PSO2」の世界から1000年後となる惑星「ハルファ」が新たな舞台です。

グラフィックエンジンを刷新したことでグラフィック面が大幅に進化。醍醐味であるキャラクタークリエイトを、更に突き詰めれるように
クラスは「ハンター」「レンジャー」「フォース」「ファイター」「ガンナー」「テクター」の6つのから選択可能で、今作ではサブクラスの武器も装備できるように。2つの武器を融合する”マルチウエポンシステム”により、一つのパレットで複数の武器攻撃が行えます。
新アクションでは、高速移動する”フォトンダッシュ”や空中移動が可能な”フォトングライド”、崖や壁を登れる”ウォールキック”に加えて、泳ぎアクションも実装。新しくなったオープンフィールドの探索の幅を広げています。
ラチェット&クランク パラレル・トラブル【PS5】
SIEワールドワイドスタジオの一つであるInsomniac Gamesが開発する、「ラチェット」と「クランク」の二人組が様々な冒険をするACT「ラチェット&クランク」シリーズの最新作。今作では、あらゆる次元を移動しながら、悪のロボット皇帝に立ち向かうことになります。
PS5の性能を存分に活用したタイトルとして各所で紹介されており、美麗グラフィックや高速SSDによって実現した切れ目のないゲームプレイが没入感をもたらすとしています。

新キャラクターの「リベット」も操作可能。別次元における「ラチェット」であり、同様の存在といえるとのこと
アクション面では、ステップのように短い距離を移動する”ファントムダッシュ”を新たに追加。攻撃時は、基本武器となる「バーストピストル」を始め、着弾地点で爆発する「シャッターボム」、ビーム兵器「ネガトロンコライダー」など多種多様な武器をホイールで切り替えながら戦います。
GUILTY GEAR STRIVE【PS5/PS4/PC】
アークシステムワークスが手掛ける人気格闘ゲームシリーズの最新作。アニメ調グラフィックで描かれたビジュアルや、尖った作り込みが特徴のシリーズです。

発表が2019年にされていて、そこから2年を経ての発売。待ち望んでいたファンも多かったのではないでしょうか
一人でも楽しめる「アーケード」「ミッション」「サバイバル」といったゲームモードを実装。オンラインロビーは”タワー”と呼ばれる階層でプレイヤーを振り分ける構造となっていて、同じ腕前のプレイヤーが見つけやすくなっているとのこと。
”ステージ端を取り払う”という対戦格闘ゲームとして斬新なギミックが盛り込まれており、壁端で連続技を受けることでステージが移り、画面中央から仕切り直しの状態となります。
ストーリーでは、主要キャラの一人「ソル」に関する物語の完結が示唆されており、作品として一つの区切りを迎えることになるようです。
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング【Switch】
「ノードン」と呼ばれる不思議な生物をつなぐことで簡単にゲームプログラミングを楽しめる、任天堂によるプログラミング教育を目的としたゲーム。
”任天堂の開発室から生まれたプログラミングソフト”とのことで、入力や出力など様々な特徴を持ったノードンをつないでプログラミングを行っていきます。

プログラミング需要が高まる中、こういった教材は求められるシーンは増えてきてる。有名所だと、レゴ「マインドストーム」やMITメディアラボ「Scratch」、ソニー「toio」など
「ナビつきレッスン」では、アドバイスに従って横スクロールACTやレースゲームなど7種類のゲームを制作。各ノードンの使い方を学び、プログラミングの基礎を磨くことが出来ます。
慣れてきたら「フリープログラミング」で、自分の思うようにゲームを作っていきましょう。開発したゲームは、Nintendo Switch Onlineで公開可能です。
NINJA GAIDEN: マスターコレクション【Switch/PS4/PC】※CERO Z
コーエーテクモゲームスがPS3にて発売した高難度ACT「NINJA GAIDEN Σ」「NINJA GAIDEN Σ2」「NINJA GAIDEN 3: Razor’s Edge」をひとまとめにしたコレクション版。過去に配信されたDLCがすべて収録されて販売されます。
超忍「リュウ・ハヤブサ」を主人公に敵対勢力や異形のものとの戦いが描かれる作品で、スピード感あふれる戦闘や凄絶な損傷表現が特徴となっています。
シリーズに登場する「あやね」「レイチェル」「紅葉」「かすみ」といった女性キャラクターもプレイアブルキャラクターとして登場。キャラクターを切り替えながら戦闘を楽しめるとのことです。

「仁王」シリーズを開発したTeam Ninjaの代表作といえるシリーズ。Switchには、表現がマイルドになった”Version D”が発売
Lumberhill【PC】
ポーランドのインディーディベロッパー・2Bigo Studioが開発する、木こりと自然のカオスな争いが繰り広げられるマルチプレイACT。
木こりとなったプレイヤーは、木を伐りつつ時間内に”家畜を動物小屋へ戻す”といいたタスクをこなしていくことになります。作業中には、海賊や恐竜が邪魔をしてきたり山火事や隕石のような自然の脅威が牙をむいてきたりと、ハチャメチャなイベントがランダムに発生してくるとのこと。
オンライン協力プレイやPvPモードでフレンドと楽しめる他、ソロモードにも対応しています。

6月5日に配信された「INDIE Live Expo 2021」で紹介があったタイトル。今年の秋にはSwitch版のリリースが予定されている
発売スケジュール
パッケージタイトル
プラットフォーム | タイトル | 発売日 | ジャンル |
---|---|---|---|
PS5 PS4 | GUILTY GEAR -STRIVE- アルティメットエディション | 2021/06/08 | 格闘 |
Switch PS4 | NINJA GAIDEN: マスターコレクション | 2021/06/10 | アクション |
PS5 | FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE | 2021/06/10 | RPG |
Switch | ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング | 2021/06/11 | 教育 |
PS5 PS4 | GUILTY GEAR STRIVE | 2021/06/11 | 格闘 |
PS5 | ラチェット&クランク パラレル・トラブル | 2021/06/11 | アクション |
ダウンロードタイトル
プラットフォーム | タイトル | 発売日 | ジャンル |
---|---|---|---|
PS5 PS4 | Chivalry 2 | 2021/06/08 | アクション |
PC | Blade Evolution | 2021/06/08 | アクション |
Switch PS4 PC | ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス(PSO2:NGS) | 2021/06/09 | RPG MMO |
PC | Chivalry 2 | 2021/06/09 | アクション |
PC | Remains | 2021/06/09 | サバイバル アドベンチャー |
Switch | ソリティア・コンスピラシー | 2021/06/10 | テーブル |
Switch | NINJA GAIDEN: マスターコレクション Version D | 2021/06/10 | アクション |
Switch | ピクセル セル | 2021/06/10 | シングルプレイ |
Switch | ライフオブフライアナザーデー ※日本語非対応 | 2021/06/10 | アドベンチャー |
Switch | 六角形ディフェンス (Hexagon Defense) ※日本語非対応 | 2021/06/10 | シューティング |
Switch | アニマス レヴェナント ※日本語非対応 | 2021/06/10 | アクション RPG |
Switch | きらきらスターズ ーidol project Aiー | 2021/06/10 | アドベンチャー |
Switch | ラックスリンガー | 2021/06/10 | アクション アドベンチャー |
PC | NINJA GAIDEN: マスターコレクション | 2021/06/10 | アクション |
PC | マーセナリーズブレイズ 黎明の双竜 | 2021/06/10 | シミュレーション RPG |
PC | One Hand Clapping | 2021/06/10 | アクション アドベンチャー |
PC | ノーモアヒーローズ | 2021/06/10 | アクション |
PC | ノーモアヒーローズ2 | 2021/06/10 | アクション |
Switch | Suguru Nature ※日本語非対応 | 2021/06/11 | パズル |
PC | 廃深 | 2021/06/11 | アドベンチャー アクション |
PC | Soaring Machinariae | 2021/06/11 | アクション RPG |
PC | GUILTY GEAR -STRIVE- | 2021/06/11 | アクション |
PC | 金色ラブリッチェ | 2021/06/11 | 恋愛シミュレーション |
PC | Open Country | 2021/06/11 | アドベンチャー シミュレーション |
PC | Lumberhill | 2021/06/13 | アクション |
配信アプリ
対応OS | タイトル | 配信予定日 | ジャンル |
---|---|---|---|
iOS/Android | ガールズコントラクト | 2021/06/09 | 放置型RPG |
iOS/Android | 二ノ国:CROSS WORLDS | 2021/06/10 | MMORPG |