ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
PS5、9月15日に大型アップデート第二弾を実施。 M.2 SSDによるストレージ拡張やTVスピーカーの3Dオーディオ対応など
SIEは、2021年9月15日にPS5向け大型システムソフトウェアアップデートの第二弾を提供しました。
UXの向上
- コントロールセンターのカスタマイズ
表示/非表示できるコントロールが増え、順番の入れ替えが可能に - ゲームベースの改善
パーティーのテキストチャットやメッセージの送信が出来るように。また、フレンド機能に関して、オンライン/取り込み中/オフライン状態のフレンドの人数がわかるようになり、リクエストの許可/拒否/キャンセルがまとめて可能に - ゲームライブラリーとホーム画面の改善
同じゲームのPS5版とPS4版をどちらもインストールしている場合、ホーム画面やライブラリーの”インストール済”タブで別々に表示。また、ゲームのプラットフォームをアイコンで表示するように - 音声読み上げ機能の操作追加
PSボタン+△ボタン:音声読み上げの一時停止や再開
PSボタン+R1ボタン:もう一度読み上げる
ゲームやソーシャル機能のカスタマイズ
- PS Nowの解像度選択と通信接続テスト
ストリーミングの最大解像度を720pもしくは1080pから選択できるように(ゲームによって異なる場合も)。また、ストリーミング接続の状態を確認するテスト機能を追加 - 拍手の種類に「リーダー」が追加
計画性をもって戦略的に動き、他のプレーヤーを鼓舞するプレーヤーを称える拍手とのこと - ベストプレイの映像を自動キャプチャー
PS5ゲームのチャレンジで、ベストタイムやスコアを記録したプレイを、ビデオクリップに自動保存できるように。設定は”キャプチャーとブロードキャスト”から変更可能 - 新しいトロフィートラッカー
コントロールセンターにトロフィートラッカーが追加され、ゲーム一つにつき最大5個のトロフィーをトラックできるように
外部機器に関する内容
- テレビスピーカーでの3Dオーディオ対応
設定の「サウンド」から機能を有効にすることで、通常の2チャンネルのテレビスピーカー音声が3次元の音声に変換されるとのこと。DualSenseのマイクを使って自分の部屋に適した3Dオーディオ設定を反映させることも可能 - 「PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット」のオーディオEQ機能対応
コントロールセンターの「サウンド」からオーディオEQ機能を設定できるように - M.2 SSDによるストレージの拡張
PS5通常版またはデジタルエディションに装着することで、PS5/PS4のゲームやメディアアプリのダウンロードおよびコピーに使えるように。M.2 SSDストレージからゲームを直接プレイすることや、ストレージ間でゲームを移動させることも可能
※装着方法については、こちらの動画やページを参考に
「PS Remote Play」アプリおよびPS Appの拡張
- 「PS Remote Play」アプリのモバイルデータ通信対応
モバイルデータ通信を使用してPS5やPS4に接続できるように。通信品質や接続性は、使用キャリアによって異なる場合あり
※リモートプレイの仕様についてはこちらから - PS Appでのシェアスクリーン画面の視聴
フレンドのシェアスクリーン画面を、PS Appから視聴できるように。なお、シェアスクリーンによる画面の配信はPS5のみ対応
PS4向けの新機能
- PS5のトロフィーを、PS4のプロフィールやトロフィーリストから確認できるように。他ユーザーのPS5のトロフィーリストもPS4で確認可能
- グループのオーナーがPS4及びPS5から、メンバーの個別削除をせずに、グループを削除できるように
PSブログのコメントを見ると、ボタン設定についての内容が散見される。当初から〇ボタンと×ボタンの操作は指摘されていたが、対応予定はあるのかな
「DELTARUNE」チャプター2が9月18日配信。トビー・フォックス氏の記念生配信にて明らかに
世界的人気作となったRPG「UNDERTALE」の開発者であるトビー・フォックス氏による新作RPG「DELTARUNE」について、すでに配信済みのチャプター1に続くチャプター2が、2021年9月18日 9時(日本時間)にWindows/Mac向けに配信されることが明らかにされました。
9月16日に行われた「UNDERTALE」6周年記念の生放送にて発表され、配信では一部プレイ映像も公開。放送のラストに、チャプター2の配信日時が判明する形となりました。
公式サイトのよくある質問では、チャプター1からの引き継ぎ方が説明されているので、確認しておきましょう
Nintendo SwitchがBluetoothオーディオに対応。 ヘッドホンやイヤホン、スピーカーなどを利用可能に
任天堂は、2021年9月15日に配信したNintendo Switch本体のアップデート(バージョン13.0.0)にて、Bluetoothオーディオへの対応を含む機能追加・改善を実施しました。
- Bluetoothオーディオに対応
Bluetoothで通信するヘッドホンやイヤホン、スピーカーなどをNintendo Switchと接続して使用可能に。なお、Bluetoothオーディオ使用中は、接続できる無線コントローラーが2個までとなり、ローカル通信との併用は不可。オーディオ機器のマイク入力には対応していないとのこと
※対応機器など詳細についてはこちら - 「本体」に「ドックの更新」を追加
更新対象は、有機ELモデルに同梱しているLAN端子付きのドック[HEG-007]のみ - 「スリープ」に「スリープ中の有線インターネット接続の維持」を追加
ONにすることで、有線インターネット接続をしている本体がスリープになっても常にインターネットへの接続を継続する。これにより、スマートフォンなどからソフトや追加コンテンツを購入した場合などに、すぐにダウンロードが開始されるように
※設定の初期値はON。また、システムバージョンが13.0.0未満の場合は、ONと同様の動作 - 「コントローラーとセンサー」の「スティックの補正」にて、補正の開始方法を変更
従来の「スティック押し込み」から、「スティックを一定方向に倒し続ける」方法に変更 - 「インターネット」において、無線インターネット接続時の電波周波数帯(2.4GHz/5GHz)を確認可能に
Bluetoothオーディオ対応は、かなり嬉しい改善。特にヘッドホンやイヤホンを使う方には、待望の内容かも
ペルソナ25周年記念グッズの特設サイトが公開。「P3」ベルベットルームモチーフの時計も新登場
アトラスは、今年で25周年を迎える「ペルソナ」シリーズの記念グッズを紹介する特設サイトを公開しました。
サイトでは、25周年記念グッズの商品情報に加えて、声優の小清水亜美さんが商品紹介を行う動画「あみっけのペルソナ25周年グッズご紹介」を掲載。動画では、完全受注生産の新商品「P3ベルベットルームモチーフ時計」が公開されました。
「P3ベルベットルームモチーフ時計」は、「ペルソナ3」に登場するベルベットルームにある時計をモチーフとした腕時計。価格は14,080円(税込み)で、10月3日までの予約受付となっています。
現在ゲームの記念セールも実施中。10月4日まで「P5R」「P5S」などシリーズ作品が40%オフ