ニュース

【注目ニュースまとめ】2021年10月のPS PlusフリープレイはPS4「悪魔城ドラキュラX・セレクション」など|「Xbox Cloud Gaming」10月1日からサービス開始|他…

ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。

当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。

スポンサーリンク

2021年10月のPS PlusフリープレイはPS4「悪魔城ドラキュラX・セレクション」「ゴルフ PGAツアー 2K21」、PS5「Hell Let Loose」


10月のPS Plusのフリープレイ対象タイトルがPS4「悪魔城ドラキュラX・セレクション」「ゴルフ PGAツアー 2K21」、PS5「Hell Let Loose」と発表されました。

提供期間は2021年10月5日~2021年11月1日となっています。

「Hell Let Loose」は、今年7月にPCでリリース。Steamにて32,000以上のレビューを受け”非常に好評”の評価を獲得しているタイトル

悪魔城ドラキュラX・セレクション 月下の夜想曲 & 血の輪廻

コナミから発売された人気ACTシリーズ「悪魔城ドラキュラ」の「月下の夜想曲」「血の輪廻」の2作品を収録したタイトル。

「血の輪廻」は、ヴァンパイア・ハンターのリヒター・ベルモンドと四聖獣を操るマリア・ラーネッドを操作し、捕らわれた村の女性達を救出しながら、ドラキュラ伯爵の封印を目指していくことになります。全9ステージが用意され、隠された分岐ルートが存在しています。

「月下の夜想曲」は、シリーズ初となる探索型横スクロールACTで、自由にエリアを行き来しながらドラキュラ伯爵の待つ最上階を目指します。レベル上げや装備品による能力アップの要素が盛り込まれ、攻撃アクションも剣/斧/拳など多彩になっています。

ゴルフ PGAツアー 2K21

カナダのHB Studiosが開発を手掛けた、リアル志向のゴルフゲーム。TPC ソーグラスやイーストレイクゴルフクラブなどの実在するコースや、アメリカのプロゴルファーであるジャスティン・トーマスを含む12人のトッププロが登場します。

ソロプレイはもちろん最大4人のプレイヤーとのマルチプレイを楽しんだり、自由に設定したカスタムルールをプレイ可能。オリジナルキャラを作成し、フェデックスカップの優勝を目指しPGAツアープロへと挑む「キャリアモード」も収録されています。

Hell Let Loose

オーストラリアのインディーディベロッパー・Black Matterが開発する、第二次世界大戦を舞台に50vs50の最大100人による大規模な戦闘が繰り広げられるオンライン対戦FPS。

RTSのリソース管理要素に着想を受け、拠点を奪いそこから物資の生成を進めて自軍にとって有利な状況を作り出していくという、キルデスを競うオンラインシューターとは異なる戦略が求められることが特徴です。

「Xbox Cloud Gaming」10月1日からサービス開始。 PCやAndroid/iOS端末でXbox Game Passのタイトルを楽しめる


Microsoftは、東京ゲームショウ 2021 ONLINEにて配信した「Tokyo Game Show 2021 Xbox Live Stream」内で、クラウドゲーミングサービス「Xbox Cloud Gaming」を2021年10月1日から開始することを発表しました。

本サービスでは、サブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」で提供している100以上ものタイトルを、PCやAndroid/iOS端末にてクラウド環境を利用して楽しめるようになります。利用するには「Xbox Game Pass Ultimate」への加入が必要です。

Xbox Game Pass Ultimateに関しては、初月が100円でそれ以降は月額1,100円の利用料金となります。他にも「Xbox Live Gold」やエレクトロニック・アーツが提供する「EA Play」のメンバーシップといった特典がついてきます。

Xbox Game Passへの力の入れ具合は途轍もないものを感じていて、発売済みタイトルやインディーゲームだけでなく、大作がリリース初日から対応してくることも増えてきてる。Xbox本体を持っていなくても加入するメリットは十分

魔法少女ソウルライク「リトルウィッチノベタ」Switch/PS4/PCで2022年に正式リリース。ホロライブメンバーの声優起用も明らかに


台湾のインディーディベロッパー・Pupuya Gamesが開発している「リトルウィッチノベタ」が、Switch/PS4/PC(Steam)で2022年に正式リリースすることが発表されました。以前に配信プラットフォームや正式リリース時期について発信されていましたが、正式な告知として明言された形となります。

「リトルウィッチノベタ」は、魔法使いの少女「ノベタ」が自身の秘密を知るために、”生魂”と呼ばれる敵やボスの人形たちと戦いながら古城を探索する3DアクションSTG。可愛らしいキャラクターと”魔法少女版ソウルライク”ともいわれる高難易度なゲームプレイで話題となりました。

今回の発表では声優陣も公開されており、門脇舞以さんや名塚佳織さんなどが起用されている他、本作でステージボスとして登場する「ターニア」を尾丸ポルカさん、「モニカ」を白上フブキさん、そして新たに発表された「ヴァネッサ」を白銀ノエルさんといったVTuberグループ「ホロライブ」のメンバーが務めることも明かされました。

現在、アーリーアクセス版をSteamにて配信中。Patreonでの支援も受け付けていて、支援者はボスたちが主役の外伝漫画を閲覧することが出来ます

TGS2021「センス・オブ・ワンダーナイト 2021」大賞は、目隠し状態でのドライブに挑戦するACT「Blind Drive」


東京ゲームショウ 2021 ONLINEで開催されたインディーゲームのプレゼンテーション企画「センス・オブ・ワンダーナイト 2021」にて、ファイナリスト8作品の中からイスラエルのLo-Fi Peopleが開発する「Blind Drive」が大賞(Grand Audience Award)に選ばれました。

「Blind Drive」は、目隠し状態となって耳から聞こえる音声のみを頼りに、車で逆走しコースを完走することを目指す独創的なACT。”ブラックコメディ”とも紹介されており、癖のある登場人物がもたらすストーリーも注目とのことです。

日本語字幕、インターフェースにも対応していて、SteamやAndoroid/iOS向けに配信されています。

【受賞リスト】

  • Grand Audience Award
    Blind Drive
  • Best Presentation Award
    Do Not Buy This Game
  • Best Arts Award
    Please, Touch The Artwork
  • Best Game Design Award
    Operation: Tango
  • Best Technological Game Award
    かくれんぼの音
  • Best Experimental Game Award
    Blind Drive