ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
「スマブラSP」最後のファイターは「キングダムハーツ」のソラ。最も要望のあったキャラクターだったことも明かされる
任天堂は、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」における最後のスペシャル配信を2021年10月5日に配信し、最後のファイターとしてスクウェア・エニックスの「キングダムハーツ」シリーズから主人公の”ソラ”が参戦することを発表しました。
また、ディレクターの桜井政博氏からは、ソラが参戦希望アンケートで1位だったことや、各メーカーに配慮して結果の公表を控えていたことが明かされています。

実現へのハードルは、想像を絶するほど高かったはず。関係者の方々には、感謝しかありません
ソラの戦闘スタイルは、キーブレードを使った近接攻撃やファイガ/ブリザガ/サンダガといった「FF」シリーズでもおなじみの魔法を使った遠距離攻撃に加え高い空中機動力を持ち、バランスの取れた性能です。
カラーには「キングダム ハーツII」「キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス]」「キングダム ハーツIII」の他、「キングダムハーツII」に登場するモノクロ世界のワールド”タイムレス・リバー”風のコスチュームが用いられています。
追加されるステージは作中で重要な場所である”ホロウバスティオン”。さらに、時間経過で心の中の世界”ダイブ・トゥ・ハート”に変化し、リクやカイリ、ロクサスなど7人のキャラクターのステンドグラスが現れるというファン感涙の演出が盛り込まれています。
追加楽曲9曲を含めて、配信は10月19日です。
PS3/PS VitaのPS Storeにて、クレジットなどによる支払いが不可能に。CERO Zのゲーム本編の購入も出来なくなる
SIEは、PS3/PS VitaのPS Storeにて、クレジットカード・デビットカード・PayPalなどによる支払いが2021年10月27日から利用不可能となることを明らかにしました。これに伴い、CERO Zのゲーム本編の購入も出来なくなります。なお、これらのタイトルのDLC購入や、購入済みコンテンツの再ダウンロードは可能であるとのこと。
引き続き購入する際は、プレイステーション ストアカード/チケットと引き換える、PS4/PS5/PC/モバイルなどを通じて各種決済を行うなどして、事前にウォレットにチャージする必要があります。

PS3/PS Vitaで気になるCERO Z作品があれば、10月27日までに購入を済ませておきましょう
USJとポケモンが提携を発表。2022年内にも新たなプロジェクトが登場予定
大阪市にあるテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」と株式会社ポケモンが、新たなパーク内エンターテイメントの開発・提供に関する中長期戦略的アライアンスに基づく提携を行ったことを発表しました。本提携は、”卓越したクリエイティブ構想力と世界トップクラスのエンターテイメント技術力を結集してこれまでになかった新次元のテーマパーク体験の創造と提供”を目指したものとしています。
すでに複数の開発プロジェクトが進行中で、2022年内にも第一弾が登場する予定であるとのことです。

先日には「スーパーニンテンドーワールド」に関して、”ドンキーコング”をテーマとしたエリア拡張が発表。USJと任天堂コンテンツの関係がどんどん進んでる
龍が如くスタジオの名越稔洋氏がセガを退社。スタジオ再編と最新作「8」が開発中であることも併せて発表
セガは、「龍が如く」「ジャッジアイズ」シリーズなどを手掛けてきた龍が如くスタジオの名越稔洋氏が、同社から退社することを発表しました。同時に佐藤大輔氏も退社し、龍が如くスタジオのトップには横山昌義氏が就任するとしています。
公式サイトでは、新体制メンバーの集合写真を掲載。また、前述した三者に加えて桐生一馬役の黒田崇矢さん、春日一番役の中谷一博さんによるメッセージも公開されています。
なお横山氏からは、春日一番のその後を描くという「龍が如く」シリーズ最新作「龍が如く8(仮称)」を開発中であることが明らかにされています。

名越氏やスタジオの今後の動向が気になる所