ニュース

【注目ニュースまとめ】任天堂、「スマブラ」シリーズの参戦ムービーを一挙掲載|インディーゲームレーベル「ヨカゼ」が新作含むタイトル8本を紹介|他…

ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。

当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。

スポンサーリンク

任天堂、「スマブラ」シリーズの参戦ムービーを一挙掲載。桜井氏による解説も併記


任天堂は、発売から3周年を迎えた「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」を記念して、同作と前作「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U」にて公開されてきた新ファイター参戦ムービーを一挙掲載しました。

更にそれぞれの動画にて、ディレクターを務めている桜井政博氏からの解説コメントも併せて載せられており、制作時のイメージや狙いについて知ることが出来ます。

先日のソラ参戦により完結を迎えた「スマブラSP」。全員参戦を掲げシリーズの集大成といえるようなタイトルとなりましたが、高い完成度であったが故に、次回作に向けて難しさもあるような気がします

インディーゲームレーベル「ヨカゼ」が新作含むタイトル8本を紹介。ADV「アンリアルライフ」のスマホ展開も発表


京都を拠点にするディベロッパー&パブリッシャーのroom6は、同社が手掛けているインディーゲームレーベル「ヨカゼ」名義のタイトルを紹介する「ヨカゼナイト」を、2021年12月4日に配信しました。ナレーションは、ヴァーチャルシンガーのヰ世界情緒さんが務めました。

以下、紹介されたタイトルです。

  • アンリアルライフ / hako 生活
  • ghostpia / 超水道
  • From_. / nakajima
  • 果てのマキナ / ozumikan
  • 狐ト蛙ノ旅 アダシノ島のコトロ鬼 / リアス
  • OU / G-MODE & room6 & Osakana Koda
  • Recolit / Image Labo

その他、タイトル未定の新作1本のPVが公開されています。

情緒ある世界の体験をあなたに”を掲げ、思わず世界に浸れるようなゲームの提供を目的としているレーベル

また、Switch/PCで発売中のADV「アンリアルライフ」について、iOS/Android向けに配信されることが発表されました。配信日時は不明なものの、予約受付が開始されています。

「アンリアルライフ」は、記憶喪失の少女としゃべる信号機が”さわったモノのキオクを読み取る力”を用いて、記憶の手がかりを探すなぞ解きADV。第24回文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門にて新人賞を受賞するなど、高い評価を受けた作品です。

「4」とスピンオフを収録したPS5「アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション」2022年1月28日に発売。シリーズ初のPC版も


SIEは、トレジャーハンターを営む主人公ネイサン・ドレイクの活躍を描くアクションADV「アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション」を、2022年1月28日に発売することを発表しました。PC版も予定されており、2022年内発売となっています。

本タイトルでは、「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」と「アンチャーテッド 古代神の秘宝」の2作品を収録。それぞれのタイトル、またはこれらをセットにしたデジタルバンドルのPS4版を購入している場合、1,100円(税込)でPS5版にアップグレードすることが可能です。

「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」を、PS Plusコレクションで入手していた場合は、アップグレード対象とならないことに注意

「海賊王と最後の秘宝」は、ネイサンが兄のサムと再会したことをきっかけに、引退していたトレジャーハントの世界へと戻っていく姿を描く作品。「古代神の秘宝」は、過去作にも登場した女性トレジャーハンターのクロエ・フレイザーを主人公としたスピンオフ作品です。

PS5版の特徴
  • グラフィックの向上
    忠実度モード(4K解像度、30fps)、パフォーマンスモード(60fps)、パフォーマンス+モード(1080p、120fps)といった3つのオプションを用意
  • 超高速SSDによるロード時間短縮
  • 3D空間オーディオ、DualSenseのハプティックフィードバック/アダプティブトリガーへの対応