ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
「ウマ娘」一周年、キタサンブラック・マチカネタンホイザ実装。新育成シナリオの追加なども発表
2022年2月22日、「ウマ娘 プリティーダービー」の最新情報を伝える生放送番組「ぱかライブTV Vol.14」にて、”キタサンブラック”と”マチカネタンホイザ”の育成ウマ娘実装や新育成シナリオ”Make a new track!! ~クライマックス開幕~”の詳細など、一周年を記念した多くの企画や新情報が発表されました。

キタサンブラックとマチカネタンホイザがまさかの同時実装。どちらも待っていた自分としては、衝撃でした
星3”キタサンブラック”、星2”マチカネタンホイザ”が実装
2月24日から新育成シナリオ”Make a new track!! ~クライマックス開幕~”が追加
本育成では、条件が合うレースを自由に選んでポイントをため、毎年12月後半に規定値をクリアしていれば目標達成になるとのこと。さらに、育成をサポートするアイテムを販売するショップや、重賞レースにスキルヒントが貰えるライバルウマ娘が登場するといった新要素も盛り込まれています。
ちなみに前回放送の「ぱかライブ」にて、TVアニメにも出演していた細江純子さんがレースやパドックの解説を担当することが明かされています。
新サポートカードが追加




キタサンブラックとサトノダイヤモンド主役の特別アニメが公開
”サクラローレル”をはじめとした5人のウマ娘が新登場



2月24日から一周年記念キャンペーン第二弾が開始
その他のゲーム情報
関連コンテンツの新情報
フロム・ソフトウェア、新たな動画投稿・配信ガイドラインを公開。投げ銭や有料会員向けコンテンツへの利用は原則禁止
フロム・ソフトウェアは2022年2月22日、新たな動画投稿・配信ガイドラインを公式サイトにて公開しました。
ガイドラインは日本国内在住の個人を対象とし、「動画投稿等のクリエイター関連企業や芸能事務所、プロダクションに所属または契約していない方」と定義されています。投稿が可能となるのは、以下の条件に該当しているものです。
- ゲーム機本体やSteamクライアントのシェア機能を用いて撮影した動画・静止画
- PCのキャプチャーボードや動画編集ソフトなど、ゲーム機本体やゲーム機能以外を使用して、投稿者自身のゲームプレイを撮影・編集した動画
※この場合、コメントや実況といった投稿者自身の付加価値をつけることが条件となる - フロム・ソフトウェアが著作権を持つゲームタイトルのキービジュアル、スクリーンショット
ただし、「Bloodborne」「Demon’s Souls」などは、フロム・ソフトウェアが著作権を保有していないためガイドラインの対象外です。例外タイトルは、ガイドラインに掲載されています。
また、YouTubeやTwitchのパートナープログラムをはじめとした動画共有サイトが提供するクリエイター向け機能による収益化は可能とのこと。一方、視聴者から直接金銭の授受を行う機能(投げ銭、スーパーチャット)やメンバーシップのような有料会員に限定した投稿に使用して、収益を得ることは原則禁止とされています。
その他、禁止事項を含めた詳細については、ガイドラインの公式ページを参照してください。

2月25日には、同社の最新作「ELDEN RING」が発売。数多くの実況が予想される
アトラス新作「ソウルハッカーズ2」8月25日発売決定。デザインが一新された25年ぶりのシリーズ新作
アトラスは2022年2月21日、詳細を明らかにしていなかったティザーサイトのカウントダウン終了に伴い、新作RPG「ソウルハッカーズ2」を2022年8月25日に発売することを発表しました。プラットフォームは、PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PCとなっています。
「ソウルハッカーズ2」は、同社が手掛けている「真・女神転生」にSFの世界観を融合させたスピンオフ作品「デビルサマナー ソウルハッカーズ」の25年ぶりとなる新作。21世紀中頃を舞台に、世界を見守る存在”Aion(アイオン)”である「リンゴ」と「フィグ」の二人が悪魔を使役する力を持つ”デビルサマナー”と共に、世界の終焉を回避するため奮闘するといったストーリーが展開されるようです。

「真・女神転生」「ペルソナ」とのすみ分けは、キャラクターを掘り下げていく部分で表現しているとされ、ダーティーで大人な雰囲気をもつ本作ならではの物語が展開されるとのこと
併せて公開された購入ガイドのページでは、初回限定版や先着購入特典の詳細、取扱店舗の一覧が掲載されているので、本作が気になっている人は確認しておきましょう。