ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
「ペルソナ」ナンバリング3作がGame Passに追加決定。まず「P5R」が10月21日にリリース、「P3P」「P4G」は後日
2022年6月13日に配信されたXboxの情報配信イベント”Xbox & Bethesda Games Showcase 2022”にて、アトラスが手掛けるジュブナイルRPG「ペルソナ」シリーズの「ペルソナ5 ザ・ロイヤル(P5R)」「ペルソナ4 ザ・ゴールデン(P4G)」「ペルソナ3 ポータブル(P3P)」のリマスター版が、Xbox One/Xbox Series X|S/Windows PC、そして Xbox|PC Game Passに登場することが発表されました。
先駆けて、2022年10月21日に「P5R」がリリースされ、他のタイトルについては未定となっています。

「P3P」は、PSPで発売されて以降、初の他プラットフォームへの移植。願わくば、この流れで「ペルソナ3 フェス」についても移植が実現してほしい
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」は、ある事件の冤罪のため東京の秀尽学園へと転入した主人公が、人の欲望を具現化した世界”パレス”に迷い込んだことをきっかけにペルソナの能力に目覚め、仲間とともに結成した”心の怪盗団”のリーダーとなって、悪人の更生を目的に活動を開始することになります。
ザ・ロイヤルでは、新たに登場した吉澤かすみや丸喜拓人を巡るシナリオを中心に、多くの機能やコンテンツが追加されています。
ペルソナ4 ザ・ゴールデン
「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」は、両親の事情により叔父の家に居候することになった主人公が、地方の田舎町である稲羽市で起きた連続殺人事件と、あわせて広がる”マヨナカテレビ”のうわさの真相を明らかにするため、八十神高校のクラスメイトらと”自称特別捜査隊”を結成してテレビの中に広がる異世界を巡ります。
ザ・ゴールデンでは、オリジナル版から様々な追加要素が盛り込まれた他、新キャラクターであるマリーとの物語が収録されています。
ペルソナ3 ポータブル
「ペルソナ3 ポータブル」は、”影時間”と呼ばれる時間に出現する怪物”シャドウ”に襲われたことでペルソナの力に覚醒した主人公が、編入先の月光館学園に設立された”特別課外活動部”の仲間とともに、影時間にまつわる謎について迫っていくことになります。
ポータブルでは、男女の主人公が選択可能で、コミュやストーリーの展開にも影響を与えるものになっています。
「バイオハザード ヴィレッジ」イーサンの娘ローズが主役のDLCが発表。本編とセットの「ゴールドエディション」も発売決定
『バイオハザード ヴィレッジ』待望のDLC『ウィンターズ エクスパンション』が2022年10月28日登場!
— バイオハザード(カプコン) (@BIO_OFFICIAL) June 13, 2022
本編とのセット『バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション』も同日発売!
PVの一部を先行してご紹介!
#バイオ #バイオヴィレッジ pic.twitter.com/4X153hQ2Hl
カプコンは、2022年6月14日に配信した”Capcom Showcase | 2022.6.14”にて、「バイオハザード ヴィレッジ」のDLC「ウィンターズ エクスパンション」を、2022年10月28日に配信することを発表しました。併せて、本編とセットになった「バイオハザード ヴィレッジ ゴールドエディション」の同日発売も決定しています。
【DLC内容】
- 成長したイーサンの娘・ローズを主人公に、本編から16年後の世界を描く「シャドウズ オブ ローズ」を収録
- ハイスピードなアクションSTGが楽しめる「ザ・マーセナリーズ アディショナル オーダーズ」を追加。クリス・レッドフィールド/ハイゼンベルク/ドミトレスク夫人が参戦
- 本編にて「三人称視点モード」の実装

本編は、明らかに続きがある終わり方をしていたので、期待していた人も多かったのでは
その他、「バイオハザード」関連の情報としては、オンラインマルチ用対戦ACT「バイオハザード RE: バース」が2022年10月28日に配信決定したことや、「バイオハザード RE:4」で肩越し視点の「ビハインドビュー」を原作同様に採用したこと、「バイオハザード7」「バイオハザード RE:2」「バイオハザード RE:3」のPS5/Xbox Series X|S版をリリース開始したこと(アップグレードにも対応)が明らかにされています。
「モンハンライズ サンブレイク」ゴア・マガラやエスピナスが復活。6月15日から体験版も配信開始
2022年6月30日に発売予定の「モンスターハンターライズ」の拡張DLC「モンスターハンターライズ サンブレイク」について、”Capcom Showcase | 2022.6.14”で追加モンスターや発売後のロードマップ、さらに体験版を6月15日から配信することなどが発表されました。

体験版はSwitch/PC(Steam)にて配信。初心者向けから熟練者向けまでの4種類のクエストを体験でき、ライザクスやメル・ゼナに挑むことが可能
ゴア・マガラやエスピナス、ダイミョウザザミ、ヤツカダキ亜種が追加
無料タイトルアップデートのロードマップが公開。8月にはナルガクルガ希少種を実装
その他の公開情報
「オーバーウォッチ2」10月5日に基本プレイ無料でアーリーアクセス版配信
Blizzard Entertainmentは、”Xbox & Bethesda Games Showcase 2022”にて、5vs5のチームシューター「オーバーウォッチ2」のアーリーアクセス版を、2022年10月5日に基本プレイ無料で配信することを発表しました。併せて、新ヒーローのジャンカー・クイーンなどを紹介するトレーラー映像を公開しています。
「オーバーウォッチ2」は、Nintendo Switch/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC向けにリリースされ、クロスプレイやクロスプログレッションに対応するとのこと。
なお、2022年6月24日 3時までに前作「オーバーウォッチ」を所持している人には、2つのエピックスキンとプレイヤーアイコン「ファウンダー」、そしてリリース前に発表予定のサプライズプレゼントを含めた「オーバーウォッチ 2:ファウンダーズ・パック」を無償で配布するとしています。