ニュース

【注目ニュースまとめ】TGS2022、出展状況や配信タイムテーブルを公開|プレイステーション公式サイトに「軌跡」シリーズ特集ページが登場|他…

ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。

当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。

スポンサーリンク

TGS2022、出展状況や配信タイムテーブルを公開。昨年を大きく超える605社が出展


2022年9月15日~9月18日に開催される東京ゲームショウ 2022(TGS2022)に関して、出展企業や出展タイトル、公式配信番組のタイムテーブルなどが公開されました。

公開時点での出展企業・団体は605社(国内312社、海外293社)、出展タイトルは1409本、リアル会場の出展小間数は1883を数え、想定を大きく超える規模になっているとのこと。公式配信番組については38番組が配信予定で、英語の同時翻訳版がほとんどの番組にて配信されるようです。

なお、今年のイベントでは3年ぶりにリアル会場が復活。また、昨年初めて実施されたVR会場が今年も引き続き用意され、”ダンジョン”をテーマに訪問者がクエストをクリアしながら会場を探検していくコンテンツとなっています。(「東京ゲームショウ VR 2022」公式サイト

各企業もイベントに併せた施策を行っており、バンダイナムコエンターテインメントスクウェア・エニックスセガ/アトラスコーエーテクモゲームスなどは特設サイトを公開しています。

今年はメタバースに関する話題も多め

プレイステーション公式サイトに「軌跡」シリーズ特集ページが登場。イチオシポイントや年表、タイトル診断など掲載


プレイステーションの公式サイトにて、日本ファルコムが手掛けているストーリーRPG「軌跡」シリーズを特集した「はじめての軌跡シリーズ」が公開されました。

「軌跡」シリーズは、”導力”と呼ばれるエネルギーが存在する”ゼムリア大陸”を舞台に描かれており、タイトルを通して同じ世界観の物語が展開されています。シリーズの流れとしては、「空の軌跡」から始まり、「零/碧の軌跡」「閃の軌跡」「創の軌跡」「黎の軌跡」と続いています。

ちなみに、9月29日にはシリーズ最新作「英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」が発売予定。また、今年6月から開始されたPS Plusのプレミアムプランに加入すると、「創の軌跡」までの物語を楽しむことが可能です。

「空」シリーズの二作目「空の軌跡SC」は、マイフェイバリットゲームの一つ。特集ページの診断をしてみたら「空の軌跡」になって、やっぱりといった感じでした

「スプラトゥーン3」デザインの真空断熱タンブラーが発売開始。イカとタコの2種類が登場


「スプラトゥーン3」デザインの真空断熱タンブラー「Splatoon3 Tumbler book イカver./タコver.」(税込2,629円)が、ニンテンドーeショップ、セブンイレブン、渋谷・NintendoTOKYOなどで発売されました。

デザインの異なるイカ/タコの2種類が展開され、保温保冷に対応し飲み物の適温を最大6時間キープできるとのことです。

デザインがお洒落でこれは欲しい。ニンテンドーeショップは現時点で品切れのため、定期的にチェックするか、現地ショップに行ってみるかの選択に