ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
「イースX」がSwitch/PS5/PS4で2023年発売。”クロスアクション”や帆船の操作といった新要素が登場
冒険家アドル、遥かなる北の海へ⚓――
— 日本ファルコム (@nihonfalcom) December 15, 2022
ナンバリング最新作にしてシリーズ35周年記念作!
「イースⅩ -ノーディクス-」2023年にマルチプラットフォームで発売!#PS5 #PS4 #Switch
ティザーサイト:https://t.co/ohF0QtKpIf#イースX #ysx #falcom pic.twitter.com/EFFkW2TBGU
日本ファルコムは、冒険家アドル・クリスティン主人公としたアクションRPG「イース」シリーズのナンバリング最新作および35周年記念作品「イースX -NORDICS-」を発表しました。2023年に発売予定で、対応プラットフォームはNintendo Switch/PS5/PS4とされています。
本作では、大小無数の島々が存在するという北の海”オベリア湾”を舞台に、海洋民族”ノーマン”との出会いや人々を襲う不死の亡者”グリーガー”の秘密に迫る物語が展開されます。
バトルシステムを一新したとのことで、パートナーのオートアタック&サポートを受けて戦う「ソロモード」と、二人一組を同時に操作してアクションを行う「コンビモード」を、場面に応じて切り替える「クロスアクション」を採用しています。
また、シリーズで初めて帆船を操作できるようになっていたり、フィールド&ダンジョンでの自由度を大幅に拡張するという新システム「マナアクション」を導入していたりと、“冒険する楽しさ”を味わえるような新しい要素を盛り込んでいるとのことです。

「軌跡」シリーズと並ぶファルコムの代表作。近年だと同社の新作は、どちらかのシリーズ作品なことが殆どですね
「ダンガンロンパ」第一作目のプレイ動画配信規制が12月24から解禁。エンディングまでを公開可能範囲に
『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』のプレイ動画配信規制を、本年12月24日からフル解禁してエンディングまで公開可能といたします!#ダンガンロンパ
— ダンガンロンパ公式 (@dangan_official) December 15, 2022
詳細はこちらをご確認ください。https://t.co/FNmlaeDl4H pic.twitter.com/za6ydyQ4m1
スパイク・チュンソフトは、「ダンガンロンパ」シリーズの第一作目「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」について、2022年12月24日からプレイ動画の配信規制を解禁してエンディングまでを公開可能範囲とすることを発表しました。
同作は、Nintendo Switch/PS4/Xbox One/Steam/Windows/iOS/Androidにて現在リリース中。謎解きゲームという特性のためネタバレを防ぐ措置として規制を設けていたものの、2010年の発売から13年を迎えて、より多くの人にゲームから得られる衝撃・驚愕を感じてもらいたいという思いから配信規制の撤廃を決定したとのことです。
なお、今回の決定は個人の非営利利用に限るもの。また、シリーズ二作目「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」、シリーズ三作目「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」については、従来通り1章までが公開可能範囲とされています。

本シリーズを手掛けたスタッフによる新作推理ACT「超探偵事件簿 レインコード」が2023年春に発売予定。シリーズファンはこちらも要チェック
SIE、PS VR2ローンチ時期に発売予定の6タイトルを紹介。キズナアイのリズムゲームや花火パズル「ファンタビジョン」など
PlayStation®VR2専用/対応タイトル続々登場!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) December 14, 2022
『ALTAIR BREAKER』『X8』『オノゴロ物語』『Kizuna AI – Touch the Beat!』『DYSCHRONIA: Chronos Alternate』『FANTAVISION™ ファンタビジョン 202X』最新情報!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/wVv1iaOQ2H#PS5 #PSVR2 pic.twitter.com/1GFJiX27Om
SIEは、2023年2月22日発売の「PlayStation VR2(PSVR2)」について、ローンチ時期に登場を予定しているタイトル6本の情報をPS Blogにて公開しました。

PS5、PSVR2における現状や展望がファミ通のインタビューにて掲載されているので、興味のある方はこちらもチェック