ご覧いただきありがとうございます、そらげーです!!
本記事は、プレイステーション・任天堂・PC・アプリを対象に、今週発売・配信されるゲームとその中からピックアップした作品の紹介を行っていきます。
ピックアップ紹介
ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤【Switch】
スクウェア・エニックスが手掛ける、「ドラゴンクエストXI」に登場するカミュとマヤの子供時代を描くお宝探しRPG。多彩な風土と様々なモンスターが存在する”はてなき竜の大地”に迷い込んだ二人は、世界に隠されたお宝を手に入れるための冒険を始めることになります。
ゲームの流れとしては、拠点となる島を中心として周囲にある5つの島へと向かい、宝の位置を知らせる「お宝コンパス」や仲間にしたモンスターたちが使える「たんさく連携」を駆使してより品質の高いお宝を見つけていくといったものになっています。
仲間モンスターは戦闘で勝利することでスカウトできるようになり、最大3匹まで冒険に連れていくことが可能。仲間は率先してバトルを仕掛けていく仕様とのことで、その間カミュとマヤはナイフ・スリングを使っての攻撃やサポートをしたり、お宝を採掘したりできるようです。

「マーブルスライム」や「ウィッシュドラゴ」といったシリーズ初登場のモンスターもいるそうで、色々なモンスターを仲間にできることも大きな魅力
魔法使いの夜【Switch/PS4】
「Fate」「月姫」で知られるTYPE-MOONが2012年発売したPC向けビジュアルノベルの移植版。1980年代後半のある街を舞台に、田舎から引っ越してきた男子高校生・静希草十郎(しずき そうじゅうろう)と見習い魔法使いである蒼崎青子(あおざき あおこ)、そして生粋の魔女の久遠寺有珠(くおんじ ありす)との奇妙な共同生活が描かれます。
本作では、フルHD化およびフルボイス化によって大幅に演出面を強化。また、日本語の他、英語・中国語簡体字・中国語繁体字が対応言語に含まれており、より多くのプレイヤーが楽しめるようになっています。
商品情報としては通常版に加えて、特典として設定資料集「魔法使いの基礎音律」が同梱された初回限定版(パッケージ)とデジタルデラックス版(ダウンロード、PS4のみ)を販売。なお、設定資料集は、2012年発売のPC版で付属したものと同じ内容とのことです。

劇場版アニメの制作も決定していますが、いまだ公開時期は未定
Hello Neighbor 2【PS5/PS4/PC】
アメリカのゲームパブリッシャー・tinyBuildが手掛ける、不気味な隣人たちの秘密を探るステルスACTの続編。プレイヤーはジャーナリストとなり、子供の失踪が続く街”レイヴン・ブルックス”に住む”ミスター・ピーターソン”の邸宅に忍び込み、事件の解明を目指すことになります。
NPCが高度なニューラルネットワークAIを搭載していることが今作の大きな特徴で、ゲーマーコミュニティの行動を学習して裏庭に防犯カメラを仕掛けたり、窓にトラップを設置したりといった対抗手段を取ってくるとのことです。

前作の開発チームであるDynamic PixelsからtinyBuildが版権を買い取り、そのスタッフを中心として新たに結成されたEerie Guestが開発を担当
Choo-Choo Charles【PC】
アメリカワシントン州のインディーディベロッパー・Two Star Gamesが手掛ける、恐ろしい姿をした怪物機関車に立ち向かうオープンワールドのサバイバルホラー。プレイヤーは、島の各地を巡りながら自身の機関車をアップグレードし、怪物機関車”チャールズ”を討伐するための準備を進めていくことになります。
島の住民たちのクエストを完了したり、探索を進めたりすることで強化素材となるスクラップや、ロケットランチャーやガトリングといった武器を入手可能。線路上を機関車で移動することが移動の基本となり、場合に応じて危険な徒歩による移動も必要になるようです。

公開トレーラーの凄まじい怖さが大きく話題となったタイトル
IXION【PC】
フランスのインディーディベロッパー・Bulwark Studiosが開発する、宇宙ステーションの管理者となってコロニーの運営や宙域の探索に取り組むSFサバイバルストラテジー。人の住めなくなった地球から宇宙ステーションに生活の場を移した人類が、新たな居住地を求めて宇宙を放浪するといった物語が展開されます。
プレイヤーは資源管理、施設の建設、電力の確保、宇宙探索、災害の対処と多岐にわたるミッションをこなしていくことになります。クルーとの良関係を築くことも重要となり、イベントとして発生する要求に応えることで信頼を得ていく流れになっているようです。

マネジメント要素と同等にストーリーにも力を入れているタイトルとのこと。現実の近い未来を予感させるような内容になっているそう
発売スケジュール
パッケージタイトル
プラットフォーム | タイトル | 発売日 | ジャンル |
---|---|---|---|
Switch PS4 | ザ・ランブルフィッシュ 2 | 2022/12/08 | 対戦格闘 |
Switch PS4 | 大戦略 SSB | 2022/12/08 | シミュレーション |
Switch PS4 | 魔法使いの夜 | 2022/12/08 | アドベンチャー シングルプレイ |
Switch | アイドル雀士スーチーパイ サターントリビュート | 2022/12/08 | アドベンチャー テーブルゲーム |
Switch | ホーギーヒューwithフレンズ+焔龍聖拳シャオメイ | 2022/12/08 | アクション |
Switch | 英検スマート対策 | 2022/12/08 | 教育 |
Switch | 漢検スマート対策 | 2022/12/08 | 教育 |
Switch | 滄海天記(そうかいてんき) | 2022/12/08 | アドベンチャー |
Switch | ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 | 2022/12/09 | RPG |
ダウンロードタイトル
プラットフォーム | タイトル | 発売日 | ジャンル |
---|---|---|---|
Switch PC | Swordship | 2022/12/06 | アクション |
PS5 PS4 | Divine Knockout(DKO) | 2022/12/06 | アクション |
PC | Divine Knockout(DKO) | 2022/12/06 | アクション |
PS5 PS4 PC | Hello Neighbor 2 | 2022/12/06 | アクション |
Switch PC | IXION | 2022/12/07 | シミュレーション |
PS4 | Bot Gaiden | 2022/12/07 | アクション |
PS4 | Sky 星を紡ぐ子どもたち | 2022/12/07 | アドベンチャー |
PC | Assassin’s Creed Valhalla | 2022/12/07 | アクション アドベンチャー |
PC | Knights of Honor II: Sovereign | 2022/12/07 | シミュレーション ストラテジー |
Switch | Kardboard Kings: Card Shop Simulator | 2022/12/08 | カード シミュレーション |
PS5 PC | ザ・ランブルフィッシュ 2 | 2022/12/08 | 対戦格闘 |
PC | NecroBouncer | 2022/12/08 | アクション |
PC | SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン- | 2022/12/08 | アクション |
PC | Portal with RTX | 2022/12/09 | パズル アクション |
PC | Solar Ash | 2022/12/09 | アクション アドベンチャー |
PC | Choo-Choo Charles | 2022/12/10 | ホラー アドベンチャー |
配信アプリ
対応OS | タイトル | 配信予定日 | ジャンル |
---|---|---|---|
iOS/Android | ミシックヒーローズ | 2022/12/08 | 放置型RPG |
iOS/Android | きらめきパラダイス | 2022/12/08 | RPG |