ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
「原神」ver3.4”織りなす調べ、華更けて”の詳細が公開、2023年1月18日に配信
HoYoverseが手掛ける基本プレイ無料のオープンワールドRPG「原神」について、大型アップデートver3.4”織りなす調べ、華更けて”の内容が公開されました。配信は、2023年1月18日に予定されています。

スメール編に入ってから、アプデの度に話題に上っていたアルハイゼンが遂に実装
星5「アルハイゼン」、星4「ヨォーヨ」が新規実装。魈・胡桃・夜蘭の復刻も
【Ver.3.4イベント祈願予告】
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) January 6, 2023
第2期
★5「胡桃」イベント祈願「彼岸満開」
★5「夜蘭」イベント祈願「天を諜知せし白袖」#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/3TAFqDSqig
神里綾華・リサの新コスチュームが登場
リサの新コスチュームは、イベント「薔薇が返り咲く頃」にて無料で入手可能。神里綾華の新コスチュームについては、ショップで販売されます。(2023年2月27日までセール価格)
新たな武器が追加

新たな魔物が追加

開催予定のイベント
その他新たな仕様
アクセシビリティ追求のPS5用コントローラー「Project Leonardo」発表
SIEは、あらゆるプレイヤーがゲームを楽しめるように設計されたPS5用のアクセシビリティコントローラーキット「Project Leonardo」を発表しました。現在開発が進められており、発売時期や価格は未定となっています。
本製品は、プレイヤーのニーズに合わせた自由なカスタマイズが可能で、体に不自由がある方でも快適にゲームをプレイ出来るように開発されているとのこと。ボタンやアナログスティックはキット付属のものと交換することができ、サイズや位置の調整の他、ボタンコントロールの割り当てなどもカスタマイズできるようです。
さらに、別のProject Leonardoや純正コントローラーのDualSenseと組み合わせて使用することもでき、最大で二台のProject Leonardoと一台のDualSenseをまとめて一つの仮想コントローラーとして利用可能であるとされています。

Xboxでもアクセシビリティを考慮したコントローラーがありますね(Xbox Adaptive Controller)。ゲームを楽しむ人がより広がっていくのは、ゲーマーとしては嬉しいです
映画「グランツーリスモ」が2023年秋に公開予定。実話を基にしたストーリーを展開
📽スニークピーク映像 解禁❗️
— ソニー・ピクチャーズ映画 公式 (@SonyPicsEiga) January 5, 2023
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
映画『グランツーリスモ』
2⃣0⃣2⃣3⃣年<秋>
全国の映画館で公開
📢監督:ニール・ブロムカンプ
🎬出演:アーチー・マデクウィ、オーランド・ブルーム、デヴィッド・ハーバー#映画グランツーリスモ pic.twitter.com/NRwc6LnEsq
同名のゲームを題材として「第9地区」「チャッピー」のニール・ブロムカンプ監督が手掛ける、2023年秋に全国の映画館で公開予定の映画「グランツーリスモ」のトレーラーが公開されました。
内容は、本作の出演俳優であるアーチー・マデクウィ(ヤン・マーデンボロー役)、オーランド・ブルーム(ダニー・ムーア役)、デヴィッド・ハーバー(ジャック・サルター役)のコメントやメイキング映像を紹介するものになっています。
ちなみに本作のストーリーについては、ゲーム「グランツーリスモ」のプレイヤーとして、実際のプロレーシングカードライバーにまで上り詰めたヤン・マーデンボローの実話を基に描かれるとのことです。

実写のようだといわれ続けた「グランツーリスモ」が映画に進出。ストーリー内容も興味深いですね