ご覧いただきありがとうございます、そらげーです!!
本記事は、プレイステーション・任天堂・PC・アプリを対象に、今週発売・配信されるゲームとその中からピックアップした作品の紹介を行っていきます。
ピックアップ紹介
ファイアーエムブレム エンゲージ【Switch】
任天堂が手掛ける人気シミュレーションRPG「ファイアーエムブレム」シリーズの最新作。人間と竜が生きるという”エレオス大陸”にて、千年前の邪竜との戦いから目覚めた主人公リュールが再び邪竜に立ち向かうために、英雄の力が宿る12の指輪を探し求めることになります。
マルスやロイといった歴代作品のキャラクターが”紋章士”と呼ばれる存在となり、指輪を通じて主人公たち力を貸してくれる要素が大きな特徴。戦闘では、紋章士ごとに異なる「シンクロスキル」を発動できたり、3ターンの間パワーアップする「エンゲージ」が使用可能に。ともに戦闘を繰り返して、「絆レベル」を上昇させることもできます。
また育成においては、一定の絆レベルとスキルポイントを得ることで、指輪を外してもシンクロスキルが発動できるようになる「スキル継承」が可能。その他、拠点で一緒に鍛錬を行って経験値や絆レベルを高めれるとのことです。

遊びやすいように、三段階の難易度設定に加えて、敗北した味方がチャプター終了時に復活する「カジュアルモード」が用意
A Space For The Unbound 心に咲く花【Switch/PS5/PS4/PC】
インドネシアのインディーディベロッパー・Mojiken Studioが開発する、90年代のインドネシアの田舎町を舞台にした横スクロール形式の探索ADV。高校生活の終わりを迎えようとしているアトマとラヤが、不意に超能力を手にしたことをきっかけとして能力の秘密に迫ったり、複雑な人間関係に悩んだりする姿を描きます。
ゲームの流れとしては、人々との会話や他人の深層心理に入り込む「スペースダイブ」を活用し、手がかりを見つけて物語を進めていくといったもの。新海誠作品に影響されたという美しく描きあげられたピクセルアートや、ストーリー展開が魅力の作品となっています。

TGSのインディーゲーム選考会であるセンス・オブ・ワンダー ナイト 2020をはじめ、多数のインディーアワードを受賞した期待作。Steamでは無料のプロローグ版が配信中
ペルソナ3ポータブル【Switch/PS4/PC】
アトラスから2009年にPSPで発売された同名タイトルのリマスター版で、PS2「ペルソナ3」をベースに追加要素を加えた作品。私立月光館学園に転校してきた主人公は、人々を襲う”シャドウ”との遭遇をきっかけに目覚めた”ペルソナ”の力と”特別課外活動部”の仲間とともに、シャドウのはびこる”影時間”で戦いながら普通の学生生活も送っていくことになります。
シリーズ初となる「主人公選択」が可能な作品で、選んだ性別によって主人公のペルソナの見た目、コミュの種類、シナリオ内容などが変化。リマスター版では高画質化に加えて、いつでもセーブできる「中断セーブ」機能の実装や、1周目から難易度設定が可能になっています。

シリーズファン待望の初移植。あとは何卒「ペルソナ3 フェス」の移植を…
ペルソナ4 ザ・ゴールデン【Switch/PS4】
アトラスから2012年にPS Vitaで発売された同名タイトルのリマスター版。Steamでは2020年6月に配信されており、大きな反響を呼びました。都市部から離れた田舎町で起きた奇怪な連続殺人事件と町に流れる”マヨナカテレビ”のうわさを背景に、八十神高校に転校してきた主人公と自称特別捜査隊の仲間たちは、それらに潜む謎を追っていくことになります。
新規要素としては、「ペルソナ3ポータブル」と同様の内容に加えて、コミュイベントを振り返れる「アルバム機能」が実装。機能を用いて、プレイ時に選択しなかった選択肢を試すこともできるとのことです。

「アルバム機能」は、本当に望まれてた機能と思う。今後の作品では標準機能になってほしい
トリスティア:レガシー【Switch/PC】
工画堂スタジオが手掛ける、2002年に発売されたSLG「蒼い海のトリスティア」のリマスター版。かつて栄えていたという”海洋都市トリスティア”に、復興のためやってきた新米工房士のナノカ・フランカの奮闘を描きます。
ゲームの基本としては、「アイテムを発明し、店に売り込む」ことを行い、店を繁盛させながら街の発展を進めていくことになります。アイテムの発明は「研究」と「制作」によって行われ、売り込む際にはアイテムの種類やお店のレベル次第で買ってくれるお店が変わってくるため、ここを見極めることがポイントです。

他のシリーズ作品のリマスターにも期待したいですね
トリスティア:リストア【Switch/PC】
工画堂スタジオが手掛ける、「蒼い海のトリスティア」をベースにしたACT。ナノカの工房へとひっきりなしに舞い込んでくる数々のアイテム制作依頼を、制限時間内にこなしていくことになります。
各ステージにはクリア条件が設けられており、時間内に達成することで次の物語に進んでいく仕様とのこと。依頼のあったアイテムの素材や制作方法はメモに記載されているため、間違えないように注意しながらアイテムを制作、納品していく流れになっています。
なお、「トリスティア:レガシー」を同梱した「トリスティア とりとりバンドルパック」も同日発売予定です。

シンプルなゲーム内容なので、気軽に楽しめそう
発売スケジュール
パッケージタイトル
プラットフォーム | タイトル | 発売日 | ジャンル |
---|---|---|---|
Switch PS5 PS4 | NeverAwake | 2023/01/19 | シューティング |
Switch PS5 | A Space For The Unbound 心に咲く花 | 2023/01/19 | アドベンチャー |
Switch PS4 | テトリス エフェクト・コネクテッド | 2023/01/19 | パズル |
Switch PC | トリスティア:リストア | 2023/01/19 | アクション |
Switch PC | トリスティア:レガシー | 2023/01/19 | シミュレーション |
Switch | 雪ん娘大旋風 〜さゆきとこゆきのひえひえ大騒動〜 | 2023/01/19 | アクション シューティング |
Switch | ファイアーエムブレム エンゲージ | 2023/01/20 | シミュレーション |
PS5 PS4 | モンスターハンターライズ | 2023/01/20 | アクション |
ダウンロードタイトル
プラットフォーム | タイトル | 発売日 | ジャンル |
---|---|---|---|
PC | 星になったカイロくん | 2023/01/16 | シミュレーション |
PC | 創作ハンバーガー堂 | 2023/01/16 | シミュレーション |
PC | 大空ヘクタール農園 | 2023/01/16 | シミュレーション |
PC | Definitely Not Fried Chicken | 2023/01/18 | シミュレーション |
Switch PS5 PS4 PC | Graze Counter GM | 2023/01/19 | シューティング |
Switch PS4 PC | ペルソナ3ポータブル | 2023/01/19 | RPG |
Switch PS4 | Wings of Bluestar | 2023/01/19 | シューティング |
Switch PS4 | アーケードアーカイブス タンクフォース | 2023/01/19 | シューティング |
Switch PS4 | ペルソナ4 ザ・ゴールデン | 2023/01/19 | RPG |
Switch | Minimal Move | 2023/01/19 | アクション |
Switch | Rubber Bandits | 2023/01/19 | アクション パーティー |
Switch | Smilemo | 2023/01/19 | アクション アドベンチャー |
Switch | 困った社員ちゃん ー会社あるあるゆとりさとりZなイラストクイズー | 2023/01/19 | クイズ |
Switch | 絶体絶命からの脱出 ー謎解きクイズイラスト推理ミステリーゲームー | 2023/01/19 | クイズ |
PS4 PC | A Space For The Unbound 心に咲く花 | 2023/01/19 | アドベンチャー |
PC | Estencel | 2023/01/19 | アクション RPG |
PC | After Wave: Downfall | 2023/01/21 | アクション シューティング |