ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
「原神」ver3.5”織りなす調べ、華更けて”の詳細が公開、2023年3月1日に配信
HoYoverseが手掛ける基本プレイ無料のオープンワールドRPG「原神」について、大型アップデートver3.5”風花の吐息”の内容が公開されました。配信は、2023年3月1日に予定されています。

ディシアは、スメール編で一番気に入ったキャラだったので、恒常入りは嬉しい措置
星5「ディシア」、星4「ミカ」が新規実装。セノ・神里綾華・申鶴の復刻も
【Ver.3.5イベント祈願予告】
— 原神(Genshin)公式 (@Genshin_7) February 17, 2023
第2期
★5「神里綾華」イベント祈願「白鷺の庭」
★5「申鶴」イベント祈願「塵世に戻りし一鶴」
イベント祈願「白鷺の庭」及び「塵世に戻りし一鶴」において、ミカの出現確率が大幅にUP!#原神 #Genshin #原神アプデ情報 pic.twitter.com/9IDLxyaYjC
ディシアについては、ver3.6から通常祈願(恒常ガチャ)に追加されるとのことです。
新たな武器が追加

開催予定のイベント
その他新たな仕様
「スプラトゥーン3」新シーズン“2023春 Fresh Season”3月1日に開幕決定。新スペシャル、新ブキを一部公開
3/1から開幕する「2023春 Fresh Season」に関する情報を入手したぞ!
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 16, 2023
新たなスペシャルウェポン、ブキ、ステージ、ギア、さらに新しい機能もてんこ盛り、とのことだ。
本日から、判明した内容について順次ご紹介させていただこう。 pic.twitter.com/UTIacAjwmz
任天堂は、「スプラトゥーン3」の新シーズン“2023春 Fresh Season”に関する情報を公開し、2023年3月1日から開幕すると発表しました。本シーズンでは、新たなスペシャルウェポン、ブキ、ステージ、ギアに加えて、新機能を追加するとされています。

新スペシャルは、初代の「ダイオウイカ」を思い出しますね。なお、操作キャラがタコの場合、「テイオウタコ」になるとのこと
新スペシャル
【テイオウイカ】
「テイオウイカ」の生態を記録した動画を入手した。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 16, 2023
使用前後の隙が大きいものの、変身が完了すれば相手からのダメージを無効化できる。
ZRボタンでの突撃や、イカノボリ、イカロールといったアクションを組み合わせて相手を追い詰めよう。 pic.twitter.com/naFJMmWY61
【デコイチラシ】
「デコイチラシ」を使用している様子を記録した映像を入手した。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2023
射出されたデコイの落下地点には、スーパージャンプの着地点と同じマーカーが表示される。
発射してから落下するまでは少し時間があるので、相手が気を取られている間に自分自身も移動し、有利な位置からバトルを仕掛けよう。 pic.twitter.com/pxsGgL538e
新ブキ
【スプラローラーコラボ】
これは「スプラローラーコラボ」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 16, 2023
ギアブランドのクラーゲスと、スプラローラーがコラボしたモデルだ。
サブウェポンの「ジャンプビーコン」を活用して、油断した相手を一気に仕留めよう。
相手の側面からスペシャルウェポンの「テイオウイカ」を使えば、陣形を崩す大チャンスだ。 pic.twitter.com/pC7cWDBZxH
【.96ガロンデコ】
これは「.96ガロンデコ」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 16, 2023
.96ガロンを、ラインストーンでデコったブキだ。
サブウェポンの「スプラッシュシールド」で有利な距離を保って戦おう。
ここぞという場面では、スペシャルウェポンの「テイオウイカ」で飛び込んで、一気に形勢を逆転しよう。 pic.twitter.com/i9PW2vMshW
【クラッシュブラスターネオ】
これは「クラッシュブラスターネオ」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2023
クラッシュブラスターに純正エンブレムがあしらわれたマイナーチェンジモデルだ。
スペシャルウェポンの「デコイチラシ」を放ったところに、サブウェポンの「カーリングボム」で素早く近づき、メインとスペシャルの連続爆発でド派手に戦おう。 pic.twitter.com/mHuOi7rIzW
【N-ZAP89】
これは「N-ZAP89」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2023
N-ZAP85の後期生産モデルで、ボディのカラーリングが変化している。
サブウェポンの「ロボットボム」で、相手をコントロールしながら、持ち前の機動力を活かして戦おう。
スペシャルウェポンの「デコイチラシ」は、味方の援護にも自分のバトルを有利に進めるのにも役立つぞ。 pic.twitter.com/g7uKk4giIh
【スプラチャージャーコラボ】
これは「スプラチャージャーコラボ」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 20, 2023
スプラチャージャーがギアブランドのエゾッコリーとコラボしたモデルだ。
サブウェポンの「スプラッシュシールド」で、自分より射程距離が長いブキにも対抗できる。
カベの裏に隠れた相手は、スペシャルウェポンの「トリプルトルネード」であぶりだそう。 pic.twitter.com/LvLFISIUhP
【スプラスコープコラボ】
これは「スプラスコープコラボ」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 20, 2023
スプラスコープがギアブランドのエゾッコリーとコラボしたモデルだ。
合併して生まれ変わったギアブランドの個性あふれるデザインがバトルを彩るぞ。
こちらも、サブウェポンは「スプラッシュシールド」、スペシャルウェポンは「トリプルトルネード」だ。 pic.twitter.com/f3BltTdtKp
【L3リールガンD】
これは「L3リールガンD」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 21, 2023
L3リールガンに限定カラーのフレームが使用された特別モデルだ。
サブウェポンの「クイックボム」でダメージを与えた相手に、3点射の正確な攻撃を叩きこもう。
スペシャルの「ウルトラハンコ」で、接近戦をカバーしつつ、遠距離の相手もけん制できるぞ。 pic.twitter.com/9SPxHODV7i
【ラピッドブラスターデコ】
これは「ラピッドブラスターデコ」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 21, 2023
ラピッドブラスターに特別なカラーリングが施されたモデルだ。
サブウェポンの「トーピード」とメインウェポンで、離れたところから先手をうって攻撃だ。
詰め寄られそうになったら、スペシャルウェポンの「ジェットパック」で高所を取って反撃しよう。 pic.twitter.com/QXdb9fbaCN
【シャープマーカーネオ】
これは「シャープマーカーネオ」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 22, 2023
質感にもこだわった、シャープマーカーの特別なモデルだ。
メインウェポンの連射速度とサブウェポンの「キューバンボム」を活かして、ナワバリを確保しよう。
ここぞというところではスペシャルウェポンの「トリプルトルネード」で防衛を崩し、攻め込もう。 pic.twitter.com/16v20Mq1kJ
【ジェットスイーパーカスタム】
これは「ジェットスイーパーカスタム」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 22, 2023
ジェットスイーパーに限定カラーリングのノズルが装着されたモデルだ。
サブウェポンの「ポイズンミスト」で相手の動きを鈍らせて、射程距離の長さをより発揮させよう。
スペシャルウェポンの「アメフラシ」を使用すれば、さらに相手の動きを制限できるぞ。 pic.twitter.com/LOmNKO1fjw
【ヒッセン・ヒュー】
これは「ヒッセン・ヒュー」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 23, 2023
ヒッセンに特別な装飾を施したモデルだ。よく見ると持ち手の色も変わっている。
サブの「タンサンボム」は、遠くの相手へのけん制はもちろん、接近するための道づくりにも活用できる。
スペシャルウェポンの「エナジースタンド」で自分自身や味方を強化して攻め込もう。 pic.twitter.com/cjfrbsjD21
【ボールドマーカーネオ】
これは「ボールドマーカーネオ」。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 23, 2023
ボールドマーカーに特別な質感のボディを採用したモデルだ。
サブウェポンの「ジャンプビーコン」で奇襲し、得意の接近戦に持ち込もう。
スペシャルウェポンの「メガホンレーザー5.1ch」を使えば、相手の動きを制限しながらメインウェポンで戦うことができるぞ。 pic.twitter.com/CY1EA10Dcf
「Horizon Forbidden West」「バイオハザード7」などがPS Plusゲームカタログに登場
【#PSPlus】2023年2月提供コンテンツ情報!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) February 16, 2023
2月21日(火)より、PlayStation®Plus エクストラおよびプレミアムのゲームカタログに『Horizon Forbidden West』『バイオハザード7 レジデント イービル』『SCARLET NEXUS』『地球防衛軍5』などが登場!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/TO3ohND19I pic.twitter.com/SEAAQaJvWM
SIEは、PS Plusのゲームカタログに「Horizon Forbidden West」「バイオハザード7 レジデント イービル」など13作品が、2023年2月21日に登場すると明らかにしました。また、クラシックタイトルでは「WILD ARMS 2nd IGNITION」など4作品が追加されます。
【追加タイトル】
ゲームカタログ (エクストラ/プレミアム) | Horizon Forbidden West(PS5/PS4) バイオハザード7 レジデント イービル(PS4) スカーレットネクサス(PS5/PS4) 地球防衛軍5(PS4) 鬼ノ哭ク邦(PS4) LOST SPHEAR(PS4) いけにえと雪のセツナ(PS4) クアリー ~悪夢のサマーキャンプ(PS5/PS4) アウトライダーズ(PS5/PS4) 鉄拳7 Welcome Price!!(PS4) ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN(PS4) ボーダーランズ3(PS5/PS4) ノー・ストレート・ロード(PS4) |
クラシックカタログ (プレミアム) | 牧場物語 ハーベストムーン(PS) レジェンド オブ ドラグーン(PS) WILD ARMS 2nd IGNITION(PS) デストロイ オール ヒューマンズ!(PS4) |