ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
SIE「CES 2021」映像が差し替わる。「プラグマタ」「Ghostwire」など、注目PS5タイトルの発売時期表記に変更あり
【更新前】
SIEは、完全オンラインで開催された世界的な最先端技術の展覧会「CES 2021」にて、Playstationのプロモーションムービーを披露しました。
映像では、CEOのジム・ライアン氏によるプレゼンテーションが行われましたが、ラストに記載されていたクレジット表記によって、映像内で登場した未発売タイトルの発売時期が判明。
カプコン「プラグマタ」、スクウェア・エニックス「Project Athia」、ベセスダ「Ghostwire: Tokyo」といった注目の完全新作タイトルが名を連ねました。
- 2021年
- 1月 Hitman 3
- 3月 Kena:Bridge of Spirits
- 3月19日 Returnal
- 6月 Solar Ash
- 7月 Little Devil Inside
- 10月 Ghostwire: Tokyo、Stray
- ラチェット&クランク パラレル・トラブル
- Horizon Forbidden West(仮称)
- 2022年
- 1月 Project Athia
- 2023年
- プラグマタ

正式な公表でなく表記があったというのみなので、あくまでも参考にどうぞ
3月に発売予定となっている「Kena:Bridge of Spirits」は気になっているタイトルで、ピクサー映画のような映像美が魅力的な作品です。
今年は、PS5供給の改善と併せて、タイトルも出そろってくる勝負の年と言えると思います。積極的な発信に期待したいですね。
Switch本体で初のカラーバリエーションも登場。スーパーマリオ35周年記念の新キャンペーン情報が公開
任天堂は、2月12日に発売予定の「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」の新規トレーラーを配信し、併せて、1月~3月に開催されるスーパーマリオ35周年記念キャンペーンの内容を公開しました。

クッパ.Jrとマリオが一緒に冒険している?
ストーリーが気になる所
特別セットとして発売される「Nintendo Switch マリオレッド×ブルー セット」は、Switchで初めて本体カラーが変更されたデザインになります。Joy-Conはカラーバリエーション豊富ですが、本体はブラックしかありませんでしたね。
キャリングケースや保護シートが付属して、29,980円(税別)での販売です。
その他のキャンペーンの詳細が気になる方は、公式サイトを確認してみてください。
スターウォーズのLucasfilmが「Lucasfilm Games」を設立。IP管理が目的
「スターウォーズ」などを手掛けている、ディズニー傘下の映画製作会社「Lucasfilm」は、所有するIPを統括的に管理するためのブランド「Lucasfilm Games」の設立を発表しました。

過去に、「ルーカスアーツ」という名前でゲーム部門があったそうですね。現在の所、再びゲーム開発をしていく見通しは無いようですが、いずれ…?
今後は「スターウォーズ」を始め、Lucasfilmの関連キャラクターが登場するゲーム起動時に、ブランドのロゴが表示されるようになるとのことです。
発表と同時に、公式FacebookやTwitterも公開されています。
椅子に取り付ける「折りたたみ式クロマキー背景スクリーン」発売。実況配信などで活躍
PCアクセサリなどを製造・販売しているエレコムは、椅子に取り付けることが出来る「折りたたみ式クロマキー背景スクリーン」を、1月中旬に発売することを発表しました。
これは、実況配信やWeb会議で任意の画像や映像を一緒に表示したい時、基になる映像をクロマキー合成する際に役立つものとなっています。
映像や画像の一部の色を透明にし、別の映像・画像を重ね合わせて合成する技術。人の肌と補色関係にある緑や青がよく用いられる
折りたたんで収納が出来るのでスペースを圧迫することがなく、日本の家庭事情に見合ったコンセプトと思います。収納にはコツがいるそうで、公式サイトには「収納の仕方」を伝える動画が掲載されてます。

知人の動画撮影環境を見たことがありますが、スクリーンの設置場所で非常に苦労していました。良い目の付け所の商品