特集

【INDIE Live Expo Ⅱ】全203タイトルから選んだ、特に気になったインディー18選

今年6月に初開催されて好評を博し、11月7日に第二回の放送が行われた「INDIE Live Expo Ⅱ」。

紹介タイトルは前回より大幅に増加していて、全部で203タイトルでした。アワードの発表も行われ、インディーイベントとしての地位を確立してきていますね。

そんな5時間に及ぶ放送の中から、特に気になった18本を挙げていきましょう。

Lost Epic

プラットフォームPC
配信時期Steam:アーリーアクセス配信中

ハクスラACT「Earth Wars」を手掛けたTeam EARTHWARSによる、横スクロールACT。
プレイヤーは「神殺し」の騎士となって、人を食らう6柱の神を打倒し、神域の踏破を目指します。

キャラメイクやスキル育成によって、自分好みのキャラクターを育て上げれることが特徴。
幻想的な世界観と、流れるようなアニメーションも魅力です。

キャラデザインは、「FGO」「アズールレーン」などのアートを手掛けてきたオーストラリアのイラストレーター・Namie氏が担当しています。

常世ノ塔

プラットフォームSwitch/PC(Steam)
配信時期2022年6月2日

個人サークル・commentoutを運営するさえばし氏による、可愛らしいドット絵キャラクターとテンポの良いサウンドが気持ちいい2DローグライクACT。

24時間ごとにダンジョン構造が変化する仕様が大きな特徴で、オンライン上で全世界のプレイヤーがランキングを競い合うことになります。

オリジナルキャラクターのスキンを、操作キャラに反映できることも魅力の一つ。
セリフやカットインも独自のものに差し替えれます。

柘榴(ざくろ)

プラットフォームPC
配信時期2021年2022年予定

近未来の新宿を舞台にした現代ダークファンタジーRPG。

異形の怪物が溢れ、政府によって隔離された新宿では、新興宗教が怪物を「天使」と呼び、崇めていた。暴力団傘下の葬儀屋として、「天使」を狩る組織「友愛社」に所属する青年・葦原彌太郎を中心とした物語が描かれるようです。

開発元やゲームの詳細は不明ですが、公式サイトにて物語のあらましと、キャラクターの画像が掲載されています。

「ペルソナ」「十三機兵防衛圏」「東京魔人学園」シリーズが好きな方には、間違いなく刺さる雰囲気を感じてます。今回の配信で、最も琴線に触れたタイトル

ピコンティア

プラットフォームSwitch/PC
配信時期Steam:アーリーアクセス配信中
Switch:未定

「ピコンティア」は、フシギな島にての長い眠りから目覚めた主人公が、島での生活をゼロから再開し、島の住民と交流して行く中、島で起きる様々な出来事と共に、島のナゾを解き明かしていく、箱庭型スローライフRPGです。

Steam|Picontier (ピコンティア)

和風2DドットACT「神巫女 -カミコ-」を手掛けたスキップモアと個人開発者のKan.Kikuchiによる、スローライフRPG。

クラフトした武器で戦闘を行ったり、住民と交流で好感度を上げたりレシピを入手したり、釣りや農作物を育てたりと多くの行動がこなせることが特徴です。

スローライフを営みつつメインクエストを進めていくと、島にのみ存在する物質「ピコニウム」や、突如発生した「黒い霧」の謎が物語の中で明かされていくとのこと。

フェノトピア

プラットフォームSwitch/PC
配信時期Steam:2020年12月
Switch:2020年11月26日

Cape Cosmicが開発する、可愛らしい雰囲気のドット絵が目を引く2D横スクロールACT。
孤児院で育った少女・ゲイルが、UFOの出現とともに消失した村人の行方を捜す冒険へと向かいます。

海外ではSwitch版が既にリリースされていて、高い評価を得ている作品です。

元々はFlashゲームで、グラフィックや楽曲に大幅な変更が加わったリメイク版

subnautica below zero

プラットフォームPC/PS5/PS4/Switch
配信時期Epic Store:アーリーアクセス配信中
PS5/PS4/Switch/Steam/Discord:2021年5月14日

圧倒的な水中表現で人気を博した水中探索アクションADV「subnautica」の続編。カリフォルニア州を拠点にするUnknownWorldsが、開発を行っています。

今作は、海洋惑星「4546B」の氷に囲まれた北極圏が舞台。
ゲームの基本システムは前作を踏襲していて、新たに追加されたペンギンのような生物やバイオーム、ビークルにより、探索の楽しみがさらに広がったゲームに進化しています。

トレイルメーカーズ

プラットフォームPS4/PC
配信時期Steam:配信中
PS4:2020年12月10日

デンマークのFlashbulbが、2019年にPCで正式リリースした、自由な創作を楽しめるサンドボックス型のゲーム。

漂着した惑星からの脱出を目指す「キャンペーンモード」、レースに勝利し手に入れたパーツで強化していく「ラリーモード」、パーツを自由に使い最速の車を作る「レースモード」、制限なく創作を楽しめる「サンドボックスモード」が収録されています。

最大8人のオンラインマルチプレイにも対応。

Dual Gear

プラットフォームSwitch/PS4/Xbox One/PC
配信時期Steam:アーリーアクセス配信中

タイのインディーゲームスタジオ・Orbital Speed Studioが開発している、ロボットによるターン制シミュレーションRPG。「アーマードコア」や「フロントミッション」を思わせる重厚感あるロボットデザインです。

テロをきっかけに紛争が多発する世界で、テロリスト「ウォッチメイカー」と国家組織UNRの特殊部隊「NEMOS」の戦いを背景に、ベテランパイロット・ニールと天才パイロットの少女・アリヤを中心としたストーリーが展開されます。

ターン制シミュレーションながらも、ユニット操作でアクション要素を盛り込んでいることが大きな特徴です。

ALTDEUS: Beyond Chronos

プラットフォームOculus Quest2 / Oculus Quest / Oculus RiftS / Oculus Rift
配信時期2020年12月4日

【この光景は、夢じゃない ──】
2080年。人類は突如出現した超巨大生物メテオラによって地下へ救いを求めた。
半径2キロの地下都市A.T(Augmented Tokyo)が人類最後の砦となっている。

ARが普及した街は、世界が滅ぶ以前を彷彿とさせるほど美しい。
ただし、ひとたびシステムがダウンするとそこには何も存在していない。
ただの白い壁、質素な服を着た人々がそこにいるだけ。

誰かが呼んだ「こんなものは薄皮一枚の復興テクスチャ・リビルド」だ、と。

ALTDEUS: Beyond Chronos 公式サイト

VRミステリー「東京クロノス」を手掛けたMyDearestによる、近未来の世界を舞台にしたVRインタラクティブストーリーアクション。侵略生物「メテオラ」と、それに対抗する組織「プロメテオス」の少女・クロエの戦いの物語が描かれます。

ゲーム進行は、会話がメインの「アドベンチャーパート」と、人型巨大兵器「マキア」による戦闘が行われる「マシンアクションパート」に分かれ、選択した行動がエンディングに影響を与えていきます。

VR空間で繰り広げられるAI「ノア」の迫力あるライブ体験も特徴。

NEEDY GIRL OVERDOSE

プラットフォームPC
配信時期2022年1月21日

「幻想郷萃夜祭」「ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー」を手掛けたWhy so serious? による、配信者育成ADV。

オタクたちをターゲットに、インターネットアイドルを演じる少女・あめちゃんの「ピ」となって、稼げる人気配信者に育て上げることが目的です。

デートや薬の服用などを行い精神的に不安定な彼女をケアしつつ、配信で人気を得るための行動を指示して行きましょう。行動によってパラメーターが変化し、マルチエンディングへと分岐していきます。

承認欲求が絡んだ現代インターネット社会の闇を、垣間見ることが出来るゲームのようです。

蛮勇戦域バルバリオン

プラットフォームPC
配信時期2021年予定

個人開発者のPOLYGONOMICON(ポリゴノミコン)氏が開発している、荒々しいビジュアルの3D剣戟ACT。アニメのようなキャラクターモデルや、激しいアクションが特徴となっています。

スタミナやマナといった要素を管理し、戦闘の駆け引きを楽しむ作品のようで、トレーラーでは1対1の戦闘が公開されていましたが、多対多のシチュエーションも存在するとのこと。

シングルプレイの充実も図っているそうで、キャラクターが魅力的に映る作品だけに、シナリオを通じた掘り下げが期待されます。

双腕のソルダート

プラットフォームPC
配信時期2021年予定

個人ゲーム開発者のおかず氏が開発している、スタイリッシュな横スクロールACT。

具体的なゲーム内容はまだ判明していませんが、Unreal Engine4によって制作されてるようで、アクション演出へのこだわりが感じられます。

配信にて触れられていましたが、開発者の方はUnreal Engineの会社(つまりEpic Games)の方で、趣味で開発しているそうです

朝はどこ

プラットフォームPC
配信時期2021年予定

少女は深い眠りから覚めた。

すべてが水浸しになって崩壊した世界。

そこは異形の化物が蔓延る世界。そんな世界で彷徨うお話。

朝はどこ 公式サイト

個人開発者のホロウ氏が開発している、幻想的な雰囲気の2DハクスラACT。目覚めてから、霊力を操り浮遊する幽霊としての能力を獲得した少女・アネモネ スペクトラが主人公。

記憶や大切なものから生まれた武器「AED」を用いて、襲ってい来る異形生物「スイレイ」を倒し、新たなAEDを集めましょう。

EnderLilies

プラットフォームSwitch/PC
配信時期2021年6月22日

昔々、彼方の「果ての国」にて。突如降り始めた「死の雨」は、
生きとし生けるものを狂暴な生きる屍へと変貌させた。
人智を超えた悲劇に成す術もなく、王国は滅びた。
呪いであるかのように、止まない雨。
滅び果てた世界の、ある教会の奥深くで
少女「リリィ」は目覚める。

Steam|EnderLilies

日本でゲームの企画・開発・運営事業を行うLive Wireとアドグローブによる、ダークファンタジーの2DアクションRPG。

アニメ「ゴブリンスレイヤー」OPを手掛けた音楽集団「Mili」が楽曲を担当。寂寥感あるビジュアルとサウンドが引き込まれるような世界観を演出しています。

Horizon

プラットフォームiOS/Android
配信時期2020年内

京都を拠点に活動を行うroom6が開発する、「死」をテーマにしたスマートフォン向けの放置型RPG。

ドット絵で描かれた美しいビジュアルと、兵士に存在する寿命の概念が大きな特徴。
永い時を生きてきた主人公・エリーを通じて、様々な「死」を迎える兵士たちの物語に、思いを馳せることになります。

room6は、インディーゲームレーベル「ヨカゼ」を立ち上げ、「アンリアルライフ」などのパブリッシングを担当した企業

いのちのつかいかた

プラットフォームPC
配信時期2022年5月21日(アーリーアクセス)

個人ゲーム開発者のだらねこ氏が開発している、ゲームブック風RPG。選択によってシナリオが分岐していく形式で、ウサギ型の獣人・ゴーシュが主人公です。

行動の分岐点では選択肢が表示され、イベントによっては数値で成否が判定されます。戦闘はコマンドバトル方式、育成はレベルアップ時の取得ポイントでクラスレベルを上昇させ、スキルを習得する仕様のようです。

2020年12月に、体験版をリリース予定とのこと。Steam/DLSiteで体験版配信中。

カラバコ

プラットフォームPC
配信時期Steam/itch.io:配信中

2036年、地球環境問題の深刻化は依然として、加速の一途に辿っている。人類の生存を支える大切な食物源である動物や植物のほとんども汚染されているため、健康な食物を手に入れることさえ至極に難しいと思われる。

世界各国は次々と国境を封鎖し、政府だけが国民の食物の採集かつ配分をする権力を持つことになった。全ての食物は何回もの検査を受け、決まった標準に達してから都市に運ばれる。そしてこの食物検査の仕事をする政府職員は、「食品検査員」と呼ばれる。

新人食品検査員として、あなたは高空のブースで24時間生活しながら勤務を果たす必要がある。しかし、この町で最も尊敬される職業の1つについたあなたにとっては、全てはその計画のためだったーーこの封鎖された町から脱出する。

Steam|Booth: A Dystopian Adventure

面白法人カヤックでエンジニアをしているGuanpeng Chen氏による、個人開発プロジェクトのADV。
食品検査員として様々な検査をこなし、稼いだ給料で生活を楽しみつつ、脱出計画の準備を進めることが目的です。

物語の中で出会う多くのキャラクターは、仲間でもあり計画の障害にもなります。
彼らとの交流の結果が及ぼすエンディングを楽しみましょう。

日本語未対応。

絵梨の森

プラットフォームiOS/Android
配信時期配信中

オーストラリアのStudioQinokoが開発する、幻想的なビジュアルが美しい3Dタワーディフェンス。

森の守護者である主人公・エリは、手にするランタンでタワーを強化し、樹を攻撃してくる昆虫たちの攻撃を防ぐことが務めになります。

最大の特徴は、タワーディフェンスでは珍しい360度のプレイエリア。
あらゆる方向から攻めてくる敵を、画面を回転させて見つけ出し、森の樹を守り抜きましょう。

絵梨の森 - Eri's Forest

絵梨の森 – Eri’s Forest

Studio Qinoko無料posted withアプリーチ


いかがでしたか。

紹介したタイトルは特に気になったものなので、これ以外にもまだまだたくさんの魅力あるゲームがありました。紹介しきれなかったゲームの名前を以下に記載しますので、こちらも参考にしていただければと思います。

  • Labyrinthe City
  • Metamorphosis
  • Project Haven
  • World for Two
  • ダンジョンイクサ
  • チルドレンオブモルタ
  • プロジェクトシックス
  • ラグドーリオン
  • 虹の降る海