ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
「INDIE Live Expo 2021」6月5日に開催決定、世界中のインディーゲームを紹介する配信番組
昨年6月から始まり、大きな反響を得ているインディゲーム情報番組「INDIE Live Expo」の第3回放送となる「INDIE Live Expo 2021」が、2021年6月5日に配信されることが発表されました。
日本語・英語・中国語の3か国語による放送が行われることも大きな特徴のイベントで、これまでに視聴数1800万回以上、350タイトル以上のゲームを紹介しているとのこと。
配信内容の詳細は、今後明らかにされていくようです。

ゲーム情報もだけど、業界談話のコーナーも知見が得られて面白い
2021年4月19日 16時を締め切りに、現在出展タイトルの募集が行われています。併せて、2021年3月31日まで協賛企業・団体の一次募集も募集中です。
「アトリエ」不思議シリーズ3作、新規要素を追加したDX版を4月22日に発売。セットになった特別版も登場
コーエーテクモゲームスがガストブランドで展開している「アトリエシリーズ」から、「ソフィー」「フィリス」「リディー&スール」の不思議シリーズ3作品に新規要素を追加したDX版が、Switch/PS4/PCで2021年4月22日に発売されることが分かりました。

既出DLCだけでなく、それぞれに新しいストーリーが描かれていたりと、かなり気合の入った内容
他には、タイトル共通で「フォトモード」と「デジタルアートブック」が追加されています。
各タイトル単品での販売に加えて、3本がセットになった「アトリエ ~不思議の錬金術士 トリロジー~ DX」も登場。豪華特典が付属した「アトリエ ~不思議の錬金術士 トリロジー~ DX プレミアムボックス」と「アトリエ ~不思議の錬金術士 トリロジー~ DXスペシャルコレクションボックス」が同日発売されます。
店舗別特典も公開されているので、こちらは公式サイトを確認してみて下さい。
日本一ソフトウェアの新作ADV「探偵撲滅」が、5月27日に発売決定
100人以上の死者を出し、国中を混乱に陥れた連続殺人鬼『八ツ裂き公』。
その凶行を止めるため、優秀な探偵のみで構成された組織『探偵同盟』は、
選りすぐりのメンバーによる合同捜査を決断した。同じ頃、探偵に憧れる平凡な男子高校生『北條和都』は、
探偵撲滅 公式サイト
謎の男『老師探偵』の導きにより、探偵同盟の本部がある離島へたどり着く。
2021年2月1日に、詳細不明のティザーサイトが公開されていましたが、探偵をテーマにした新作シミュレーションADV「探偵撲滅」が発表されました。発売は、2021年5月27日予定です。

公開画像の雰囲気からホラー系統と思ってたけど、ミステリー作品だった
連続殺人鬼「八ツ裂き公」によって、壊滅状態となった探偵同盟の面々と協力し、八ツ裂き公の犯罪を解明していくことが目的。14名の探偵はそれぞれ得意な分野を持っていて、その特徴を生かせるように捜査の指示を行っていくことがカギとなります。
「捜査シミュレーションパート」では、独自に捜査をする探偵たちの行動に介入するために、プレイヤーが信頼を得ていく必要があるとのこと。「アドベンチャーパート」でのキャラクターたちとの会話も重要になりそうです。
「東京eスポーツフェスタ2021」2月12日~14日に開催、競技大会や企業交流戦などを実施
eスポーツの普及と関連産業の振興を目的として、2021年2月12日~14日に開催される「東京eスポーツフェスタ」の実施プログラムが発表されました。
大会MCは、eスポーツキャスターの平岩 康佑さん、声優の木戸 衣吹さんが務めます。
日時 | プログラム |
---|---|
2月12日 | ・オープニング企画 ・企業交流戦 社会人eスポーツリーグ「AFTER 6 LEAGUE」による「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」対決 ・eスポーツピッチイベント 関連産業展示会の出展者によるアイデアプレゼンテーション |
2月13日 | ・競技大会決勝 「グランツーリスモSPORT」 「パズドラ」 「太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん」 ※1月31日に開催された決勝戦の収録映像 ・芸人 vs レジェンドゲーマー eスポーツバトル! 「スーパーボンバーマン R」 「Fall Guys: Ultimate Knockout」 「ストリートファイターV チャンピオンエディション」 |
2月14日 | ・競技大会決勝 「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」 「ぷよぷよeスポーツ」 「モンスターストライク」 ・芸人 vs レジェンドゲーマー eスポーツバトル! 「オーバークック2」 「グーニャファイター」 「カニノケンカ」 「SnowFighters」 |

「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」では、Vtuberグループ「にじさんじ」所属の「舞元啓介」「社築」が応援団長に。Vtuberも活躍の幅が広がってきてる
他には、関連産業の出展企業による製品・サービスのオンライン展示会や、eスポーツ業界を知るためのセミナー、「ぷよぷよ」作りに挑戦するゲームプログラミング講座(エントリー必須)の配信が行われる予定です。