ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
「日本ゲーム大賞2021」アマチュア部門の最終審査に臨む12作品が決定。今年のテーマは”メビウスの輪”
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催する「日本ゲーム大賞2021 アマチュア部門」において、最終審査へと進む12作品が発表されました。
今年は”メビウスの輪”をテーマとし、応募総数493作品から選ばれています。最終審査の結果は、8月18日に受賞作品を発表。大賞を含む各賞については、10月2日の「東京ゲームショウ 2021 ONLINE」内にて明らかにされる予定です。
【最終審査進出作品】
タイトル | 学校名 | 制作者/制作チーム名 | プラットフォーム |
---|---|---|---|
INSEPARABLE | HAL東京 | I4P3 | パソコン |
ウニィ研究所 | HAL大阪 | ※スタッフが美味しくいただきました | パソコン |
オリヒメ | HAL東京 | こもへり -Common Heritage- | パソコン |
鏡娘 | HAL大阪 | 睡眠欲 | パソコン |
Confettia | HAL東京 | のんとのぶ | パソコン |
シロクロコネクト | HAL大阪 | リスティングの壺 | パソコン |
DungeonInversion | HAL名古屋 | ベイビーのひとりごと | パソコン |
ツキカゲ | HAL東京 | FMトクシン研究所 | パソコン |
PARADOGS | 早稲田文理専門学校 | 田之上和億 | パソコン |
Fractaloop | HAL大阪 | ねこみみ☆Re:latives | パソコン |
ReverseRoom | 名古屋工学院専門学校 | 鈴木駿也 | パソコン |
LUMINO La ruta naturaL | HAL名古屋 | てーぶるぱんち | パソコン |

テーマも相まってパズル要素の強い作品が多い印象。独創性も高く、個人的には「鏡娘」「PARADOGS」「LUMINO La ruta naturaL」が特に面白い
「エルシャダイ」Steam版が9月2日に発売。「そんな装備で大丈夫か」など数々の名言を生んだアクションゲーム
株式会社crimは、2011年に発売されたACT「エルシャダイ」のSteam版「El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON」を、2021年9月2日に発売することを発表しました。サウンドトラックとアートブックも同時に発売され、ゲーム購入特典としてクリア後のストーリーを描く小説「-ルシフェルの堕天-」が貰えます。

あの神作がSteamにて復活。ゲーム内容に変更はなく、英語の追加とフランス語/イタリア語/ドイツ語/スペイン語の字幕に対応
「エルシャダイ」は、人間でありながら天界の書記官を務めるイーノックが、天界から命じられ堕天使たちの捕縛へと向かう物語。「攻撃」「ジャンプ」「防御」「武器奪い」の4つのボタンによるシンプルな操作を特徴とし、タイミング、同時押し、連打、ディレイによって奥深いアクションを生み出します。
また、独特なセリフ回しが代名詞となっており「そんな装備で大丈夫か」「大丈夫だ問題ない」「一番いいのを頼む」など、数々の名言を作り出したことで知られているゲームです。
「BitSummit THE 8th BIT」出展タイトル98作品とスポンサー/パブリッシャー企業が公開
2021年9月2日~3日に開催予定のインディーゲームイベント「BitSummit THE 8th BIT」は、出展の決まった98タイトルとスポンサー/パブリッシャー企業を公開しました。
BitSummitは、毎年京都で開催されている日本最大級のインディーゲームイベント。今年は「BitSummit THE 8th BIT」と題し、オフライン/オンライン両方による開催となります。

現地会場(京都みやこめっせ)は関係者や招待者のみで、一般向けにはDiscordやYouTubeを通じて発信される。業界関係者向けに、マッチング機会を設けるビジネスチケットも販売
出展ゲームリストはこちらから
【プラチナスポンサー】
ファミ通.com|【BitSummit THE 8th BIT】出展98タイトルのインディーゲームと協賛企業、パブリッシャー企業などが発表
任天堂株式会社
Tencent Games
株式会社Cygames
【ゴールドスポンサー】
Devolver Digital
株式会社インティ・クリエイツ
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
株式会社集英社
【シルバースポンサー】
日本マイクロソフト株式会社
Limited Run games リミテッドランゲームズ
Kakehashi Games合同会社
【ブロンズスポンサー】
大阪電気通信大学
Phoenixx
株式会社講談社
コーラス・ワールドワイド合同会社
株式会社CREST
PlayEveryWare Japan G.K.
株式会社小学館
【パブリッシャー】
京都コンピュータ学院
有限会社ウルクスヘブン
プラチナゲームズ株式会社
Beep Japan Inc
ロコビット
株式会社モリサワ
株式会社ゲームスタジオ
ハイブリッド・スクアード(株)
京都デザイン&テクノロジー専門学校 設立準備室
DANGEN ENTERTAINMENT 株式会社
Goblinz Studio
SUPER DOT COM LTD
Pangle (ByteDance PTE. LTD.)
【サポーター】
EDITMODE
株式会社KINSHA
株式会社KINSHAクリエイションズ
802メディアワークス
Twitch
Asobu
VR法人 HIKKY
TikTok
BiliBili
Discord
STEAM
株式会社 エルザ ジャパン
ViewSonic
株式会社アウリン
ホテル アンテルーム京都
【パートナー】
Taipei game show
Busan Indie Connect
WE PLAY
BIG (Brazil’s independent Games Festival)
「天穂のサクナヒメ」後日談を描く小説が10月4日に発売。 サクナヒメ の親友・ココロワヒメが主役
10月4日、実りの秋……『天穂のサクナヒメ』の小説が発売決定!! 本編のその後の物語がえーでるわいす完全監修のもと描かれる!! 主人公はココロワヒメ……!! 続報は公式HP&@JUMP_j_BOOKS で!! #SAKUNAhttps://t.co/yj0lWw3ZOg pic.twitter.com/C8xFbInnDu
— JUMP j BOOKS編集部 (@JUMP_j_BOOKS) August 10, 2021
同人サークルのえーでるわいすが開発し、深すぎる米づくり要素が大きな話題を呼んだ和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」の後日談を描いた小説「天穂のサクナヒメ ココロワ稲作日誌」が、2021年10月4日に発売することが分かりました。価格は1,100円(税込み)となっています。
ヒノエ島――神と人が手を携え鬼を払い、稲の実りで満たした地。 サクナヒメは、先の戦いの後も、いまだこの地で米作りに励んでいる。そんな彼女を見つめるひとりの影――車輪と発明を司る神でありサクナの親友、ココロワヒメ。 ココロワはとある事情によって、親友と同じくこの地で不慣れな稲作に取り組むことになったのだが――? 『天穂のサクナヒメ』本編の後日談を公式小説化!!
JUMP j BOOKS|天穂のサクナヒメ ココロワ稲作日誌

魅力的なキャラクターが多いので、こういったスピンオフ作品の展開は嬉しいですね