ご覧いただきありがとうございます!
そらげーです。
当記事では、わたしが気になったゲーム関連のニュースを私見交えて紹介していきます。
ニンテンドーダイレクト2021.2.18、「スマブラSP」”ゼノブレ2”のホムラ/ヒカリ参戦や「スプラトゥーン3」2022年発売など新情報多数
任天堂は” ニンテンドーダイレクト2021.2.18 ”にて、「スマブラSP」の新規参戦ファイターに「ゼノブレイド2」のホムラ/ヒカリが参戦することや、「スプラトゥーン3」が2022年発売予定であることなど、新作紹介を含めた多数の情報を発表しました。

約1年半ぶりとなる、ミニじゃないニンダイ配信。発表タイトルには、Switch以外のプラットフォームで発売されるものもあるので、要チェック
更新情報
新作発表
個人的には、「スプラトゥーン3」「戦国無双5」「聖剣伝説LOM」「Caligula2」「TRIANGLE STRATEGY」「NINJA GAIDEN」「クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み」あたりが気になりました。
スプラ3は、今年発売されることを期待してたので少し残念ではあります。が、映像を見る限りしっかりと進化してるようなので、続報を楽しみにしつつ来年を待ちましょう。
ポケモン誕生を記念する「Pokémon Day」特設サイトがオープン。2月22にまでTwitter投票企画を実施中
1996年にゲームボーイで登場した、初代ポケモン「ポケットモンスター赤・緑」の発売日である2月27日を、ポケモン誕生の記念日として祝う「Pokémon Day」の特設サイトが公開されました。
「Pokémon Day」は、もともと海外のゲームファンから始まったもので、日本でも現在、日本記念日協会の認定を受けている日になっています。今年は25周年に当たり、様々な特別企画が催されています。
まず、2月22日を締め切りとして、Twitter投票企画「#キミにきめた」が開催中。ハッシュタグ「#〇〇にきめた」(〇〇にポケモン名)をツィートし、お気に入りのポケモンに投票しましょう。特設サイトでは、投票数TOP30までをリアルタイムで公開しています。

執筆時点でデデンネが1位。昨今のこういう企画は、ネタ枠が強い傾向があるがどうなるか
他には、ポケモンに関する様々な雑学を知ることが出来る「ポケモンひっそりヒストリー」、UTとのコラボ企画やアプリ「ポケモンGO」内のイベントなど、25周年記念イベントの紹介が行われています。
「スプラ2」2021年2月24日に更新データVer.5.4配信、ブキのバランス調整主体。遠距離型ブキの継戦能力に若干の下方修正
任天堂は、「スプラトゥーン2」にて、ブキの性能調整やステージの不具合を修正した更新データVer.5.4.0を、2021年2月24日に配信予定であることを告知しました。
調整の方向性は以下の通りで、スプラシューター・.52ガロン・スパッタリー・スプラマニューバー系統のブキに上方修正、H3リールガン・ボトルガイザー・デュアルスイーパー系統のブキに下方修正。一部チャージャーやデュアルスイーパーカスタムは、スペシャル必要ポイントの増加も盛り込まれています。
Ver.5.3.0配信後の変化を観察し、比較的遠くから長時間戦線を維持できる一部のブキの継戦能力を少し下げる調整を行いました。
また、一部のブキを調整し、使用率が継続して高いブキの性能に近づけることで、ブキ選択の幅が広がるようにしました。
任天堂サポート Q&A|【スプラトゥーン2】更新データの内容を教えてください。

「デュアルスイーパーカスタム」は愛用してたなあ。「スプラ3」にも登場してくれるだろうか
他には、一部ステージで想定していない方法により相手陣地に侵入できる問題を修正。今後も、長期的な観察をして調整を行っていくとのこと。
収集したデータが「スプラトゥーン3」にも活かされていくといいですね。